
福井に帰ったついでに、小浜の上原弁護士の事務所を見てきました。

新聞にも取り上げてもらって、頑張ってるようです。
昨日の足立くんといい、上原さんといい、自分の関わった人間が、立場を得て活躍する姿は、元気をもらえます。
同志の活躍を喜べるコミュニティーをつくりたいです。

ちなみに小浜には私の母校、若狭高校があります。
藩校から続く学校で、リーダー教育に力を入れる校風です。
ちなみにインターンの大谷くんは高校の後輩です(笑)
ブログ |
福井に帰ったついでに、小浜の上原弁護士の事務所を見てきました。
新聞にも取り上げてもらって、頑張ってるようです。
昨日の足立くんといい、上原さんといい、自分の関わった人間が、立場を得て活躍する姿は、元気をもらえます。
同志の活躍を喜べるコミュニティーをつくりたいです。
ちなみに小浜には私の母校、若狭高校があります。
藩校から続く学校で、リーダー教育に力を入れる校風です。
ちなみにインターンの大谷くんは高校の後輩です(笑)
ブログ |
先週は東京二往復&東北視察といったハードスケジュールでした。
副議長として議会の仕事も増えているので、時間の管理が難しいです。
今週は、龍馬プロジェクトの総会までの自分の思いを書きました。
選挙が終わってはや2ヶ月、何とか1ヶ月で気持ちの整理をし、
役職につき、今後の計画を立てた経緯を簡単にまとめたものです。
東北視察のことも書きたかったのですが、テーマがぶれるので、別の機会に書かせてもらいます。
石巻では、ボランティアもしたかったのですが、時間的な余裕がなかったことと、
政治家としてはボランティアの作業をするよりも学ぶことがあると感じ同行した仲間のためにも、
先月訪問した南三陸町に再度お邪魔しました。
佐藤町長との対話にみんなの胸が熱くなりました。
**************************
■更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◯ 活動ブログ【 龍馬プロジェクト 第2回総会 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1385
◯ 気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php
◯ イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php
******************
龍馬プロジェクトも二期目を向かえ、いよいよ本格始動です。
その前に一区切りついたので、今週は自衛隊の訓練に5日間いってきます。
体力測定や実弾訓練など、私には厳しいものがありそうですが、、、
普段から「自分に厳しくあれ」と学生に偉そうに言っていますから、
自分にも負荷をかけてこようと思います。(大丈夫かな 汗)
******************
ブログ |
学生に連れられて、小泉進次郎氏の講演会に参加しました。
テーマは3.11後の日本
結論は、国民の自助、自立をもって
競争に勝ち残る日本を作ろうということでした。
同じようなこと考えてるんですね。
スピーチも確かに上手でした。
徴収や参加者をもちあげ、
分かりやすく論点を整理し、
ゆっくり分かりやすく話す。
見習いたいと思います。
演説後の質問では、学生からたくさん質問がありました。
ただ、学生がする質問への答えが少し斜めからだったのが、気になりました。
メディアもきていたので、答えにくかったのかもしれませんが、もっと真っ直ぐに思いを投げかえして欲しかったです。
私は今から、神戸大学で講演してきます。