日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

書評:「慰安婦と戦場の性」・秦郁彦著-小さな嘘が全日本国民を不幸にするばかばかしさ

ブログ |

今日も議会で慰安婦問題に関連した質問がされていた。

本当に国民を不幸にしますよ。

アゴラ

書評:「慰安婦と戦場の性」・秦郁彦著-小さな嘘が全日本国民を不幸にするばかばかしさ

記事中のコメント

本日14日22時からのニコニコ生放送でニコ生アゴラ「なぜ日韓関係は悪化するのか?繰り返される問題の深層を明らかにする!」が放送される。出席者は池田信夫氏(アゴラ研究所所長)、片山さつき氏(参議院議員)、下條正男氏(拓殖大学教授)が参加。私は企画に少しかかわらせていただいた。視聴いただければ、幸いである。

石井孝明 経済・環境ジャーナリスト ishii.takaaki1@gmail.com

時間があれば番組を見てみよう!!

支え合う住民と医師の物語

ブログ |

私の故郷の福井県大飯郡おおい町名田庄地区に

ユニークなお医者さんがいらっしゃいます。

中村伸一先生のブログ

一度ご講演を聞いて、以来その考え方に感銘を受け、

本を読ませていただいたり、メールのやり取りをして親交を持たせて頂いています。

先生の書かれた【寄りそ医】という本をモチーフにドラマが出来ました!!

是非、皆さんにも紹介したいと思います。

NHK ドロクター

また、私も見ます!!

第二回 晩ご飯の日

ブログ |

やっと議会質問が終わり、

ほっと一息つけます。

今日は、朝昼夜の三食インターンと一緒です。

photo:01


photo:02



孤食が多いので慣れませんね(^_^;)

photo:03



今日の夕食は第二回晩ご飯の日。

インターンが一人で買い出し、調理、後片付けまでやるイベントです。

の乾くんがハヤシライスに挑戦しました!

photo:04



なかなかの出来で、前回の吉野くんの煮込みハンバーグと同じく70点くらい(笑)

あと、三人がプレッシャーを感じています。

インターンの楽しそうな様子を見ていると、質問の疲れも忘れます。

さあ、明日もがんばろう。

iPhoneからの投稿

日本維新の会 設立について

ブログ |

photo:01



ずっと遠征が続き、議会質問の準備もあり、なかなか街頭できていませんでした。

久しぶりに自分でマイクを握って街頭活動。

photo:02



今日は日本維新の会の設立について話をしましたが、
皆さんあまり関心が無さそうでした。

以前は維新の会というだけで反応があったんですが、、、

今日は10時から議会の代表質問。

そこでも日本維新の会については市長に問いたいと思います。

今日はインターンも全員議会傍聴。

photo:03



頑張らないといけませんね(^_^;)

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第183弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba-ipodfile.jpg

先週も全国を飛び回って来ました。

毎日ブログを読んでくださっている方には分かっていただけているかと
思いますが、動けば動いた分の学びがあります。

私が動くのは、すべてどなたかからご縁を頂いて、
ご紹介がありそこに行くわけですから無駄なことはひとつもありませんし、
それなら忙しいのに私もわざわざいきません。

広島や愛媛での活動はインターンがまとめてくれたので、こちらをご覧ください。
→ http://www.kamiyasohei.jp/staff.php?itemid=1888

東京での勉強の様子は、参加者の方がうまくまとめてくださったので
こちらをご覧ください。
→ http://blog.livedoor.jp/yasuyasu1976/archives/6598937.html

龍馬プロジェクトの政策や活動については今回ホームページで
リンクをはった二つの動画をご覧ください。

3年間、全国を飛び回って、こうしたことを提案できるところまできました。
しかし、そこから落とし込んで考えた政策を、吹田市議会で提案しても
なかなか響きません。

全国の先進的な事例を紹介しても、、、、、。

昔、1年間海外に行って来て、帰ってきたときに周りに話が
伝わらなかったのと同じ感覚です。

維新の会のことにもうあまり触れたくはないのですが、

吹田の市長が維新の会ですから、吹田市議である以上
触れないわけにもいかず、、、

なぜ、維新の会はあれだけ威勢がいいのに、吹田の政策は
一向に変わる様子がないのか、、という指摘をせざるをえません。

11日には教育委員会の職員の皆さんにも

「市長の所属する維新の会は、教育委員会は機能しないから廃止するそうです。
でれば皆さんも新しいことやらないといらないって言われますよ!」

と答弁調整の間にはっぱをかけてしまいました。

あまり生意気をいうとますます敬遠されるかも、、、と思いながらも、、、。

想いが高まっていますので、議会で生の議論をしたいと思います。

13日10時から議場に登壇します。

一年半ぶりの議会質問。

また、インターネットなどでご覧ください!!

***************************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・

◯ 活動ブログ【 全国 仲間集めと修行の旅 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1889

〇 スタッフブログ
→ http://www.kamiyasohei.jp/staff.php?

〇 イベント案内
→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?

〇 動画リスト
→http://www.kamiyasohei.jp/movie.php