日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

国際マネーの動きと私たちの生活

ブログ |

10日間の海外生活の間にかなりたくさんの本が読めました。

今回はグローバルな政治、経済、投資、教育をテーマに『神谷図書館』にたまった本をピックアップしてきました。

photo:01



実は市議会議員の時は、経済の本などほとんど読んでませんでしたし、読んでも意味がわかりませんでした。

しかし、衆議院選挙の際に、有権者の一番の関心は経済だと痛感し、経済の勉強をしてきました。

最近は、だいぶ通貨や経済の仕組みが理解でき、

国民が真面目にコツコツ働けば、豊さを維持できる時代ではないんだな、という考えに至りました。

本当に経済戦争です。

そして、2008年以降、アメリカも世界をまとめられなくなり、

グローバルな資本をもつ人々か国家すらうち倒す世界になっているのだと感じています。

日本もうアメリカだけを頼りにやっていられない。

各国のリーダーは、リーダーなきグローバルな世界をどう生き抜くかを必死で考えています。

今回のウクライナに関わる各国の動きは非常に教訓になりますね。

私は日本の若者が、もっと柔軟に物事をとらえ、視野を広くもち、世界の舞台で戦いつつ、国に貢献する気持ちを忘れずにいて欲しいと強く願います。

そんな若者に、政治を考え、政治に参加してもらいたい。

日々の生活も企業活動も、よって立つ『国』があってのもので、その方針を決めるのが、政治だからです。

個人がどれだけ頑張ってお金を稼いでも、国が競争に敗れたら、同胞を助けることはできず、祖国がガタガタになります。

リスクヘッジをかけ、自分と家族だけ守れたらいい、という方もいますが、祖国なき流浪の民では、結局幸せにはなれないと私は考えます。

経済=経世済民が日本の考え方。

経済とはただのお金儲けではないはずです。

世界経済の流れにのまれるのではなく、
その流れの中で、自分の足でたち、どんなコミュニティをつくっていくかを自分たちの頭で考える時期にきてますね。

グローバル化といって外国と足並みを揃えているだけでは、駄目なんだろうと感じるこの頃です。

iPhoneからの投稿

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加