日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

旭日旗や日の丸が戦争犯罪の象徴か

ブログ |

今年の学校の入学式ではちゃんと国旗が掲げられ、国歌は歌われたでしょうか。

五年半、市議をやって議場に日の丸を上げるところまではみんなでやりましたが、

学校現場での指導はまだまだできていませんでした。

また、私は車にも日の丸を貼っています。
ちょっと変な目で見られることがあります。

ユニオンジャックならたぶんオシャレにうつるのでしょう。

日本人にもそういう意識が植えつけられています。

また私なんかは、共産党と聞くと、コミンテルンを連想し、大東亜戦争の敗戦を思い出し嫌な気持ちになります。

しかし、だからといって共産党の方に文句を言ったりはしません。

正しい知識、寛容さや節度、国際常識が大切ですね。

【外信コラム】 “旭日弁当”も受難

2013.4.6 03:09

photo:01


 韓国人は“朝日”がよほど嫌いらしい。昇る太陽の旭日(朝日)をあしらったデザインを見ると日本の軍国主義を思い出すといってよく騒いでいる。昨年のロンドン五輪では陽光をデザインした日本の体操選手のユニホームに「日本軍国主義の政治宣伝!」と独り興奮していたが、その後も米国など各地で旭日にイチャモンをつけている。

 その最新例に英国で「ライジング・サン・スシ Rising Sun Sushi」と名付けられた“旭日弁当”に韓国人が抗議したというのがある。英・北アイルランドのベルファストに留学中の女子学生が、コンビニや学校の売店で売られているおすし弁当に赤い朝日のロゴが付いているのを発見。「ナチス・ドイツと同じ戦争犯罪の象徴だ」といって弁当会社に抗議し謝らせたというのだ。

photo:02



 韓国の新聞が紹介した写真を見ると弁当の包み紙に旭日マークがついている。昇る朝日をデザインした旭日旗は旧日本軍が使ったからというのが抗議の理由だが、反日もここまでくるといささか病的である。

 日本と戦った米国や英国では何とも思われていないのに、日本と戦争したわけでもなく、いわゆる戦犯問題も直接は関係ない韓国で問題にされているのだ。しかも戦争を知らない若い世代が気にしている。屈折した反日・愛国教育の結果だろうか。(黒田勝弘)

いい出会い

ブログ |

今日は事務仕事を頑張りました。

海外ボランティアや海外短期留学の書類をつくったり

顧問先との契約書を書いたり、

雑誌に寄稿する原稿を書いたりしつつ、

社労士の方と立ち上げた会社の労務について相談しました。

また、応援してくださる会社経営者とお会いしたり、

龍馬プロジェクトの入会希望者の面接もしました。

また、夜は若い世代の方々を集めて人間学を学ぶ会を開かれている方とかなり深い話をしました。

今日お会いした皆さんとは、

未来思考の話ができました。

いい出会いと夢のある話は元気が出ます。

逆に信念や理想ではなく、

現状だけをみて問題やお金の話ばかりする人と話すと疲れます。

私も現実は見えています。
しかし、それじゃいかん、と思って政治家をやっています。
現状の流れに沿って上手くやるだけなら政治家でなく、ビジネスマンをやります。

今日はいい出会いでした。

いや、最近いい出会いが続きます。

有難いと思います。

またさらに頑張る気力が湧いてきました。

iPhoneからの投稿

 主権回復の日に何を行うのか

ブログ |

主権回復の日については、先週沖縄1区の国場さんともお話をしました。

沖縄の方々すれば、5月15日がまさに主権回復の日となるでしょう。

私は、4月28日でも5月15日でも、意見の違いをまとめて1本化すべきだと考えます。

別々に2回式典などを行うのはなんだか本旨でないような気がします。

もっといえば、日本に国防軍ができ、在日米軍がいなくなったときが、本当の主権回復の日かもしれません。

主権回復の日には、ただ主権の回復を喜ぶのではなく

主権がなくなるとどうなるのか、
どんな統治があったのか、
主権を守るために先人はどう戦ったのか、

などをしっかり国民が考える日にしなければならないと思います。

いつにするかより、その日に何をするか、そんな議論を聞きたいと思います。

沖縄返還式典で配慮の意向=安倍首相

 安倍晋三首相は5日の衆院予算委員会で、1972年5月15日の沖縄本土復帰を記念
して政府が節目ごとに開催している式典について「どういうタイミングでやるか、当然考
えなければならない」と述べた。サンフランシスコ条約発効後も米国施政下に置かれた沖
縄などが、発効61年目の今月28日に政府が開く「主権回復の日」式典に反発している
ことを踏まえ、より沖縄に配慮した形での復帰記念式典の開催を検討していく考えとみら
れる。

 民主党の細野豪志幹事長が「沖縄が本土に復帰した時が、本当に日本が独立した日だ」
と強調、主権回復の日の式典に匹敵する行事を5月15日にも開催するよう求めたのに答
えた。
(「時事通信」 4月5日17時34分配信)

元大臣のお話

ブログ |

今日は北川イッセイ参議院議員のパーティーに参加し、

川口順子参議院議員の講演を聞きました。

photo:01



元外務大臣、元環境大臣のお話。

経済の話から外交の話まで多岐にわたってのテーマでした。
全て経験からの知識で、次から次にお話が変わり、さすがだなあと感心して聞いていました。

中でも印象に残ったのは、
日本は原発でも国防でも予防には力を入れるが、最悪の事態がおこった時のリスク管理が弱い、
という指摘でした。

そのとおりですね。

photo:03


photo:04



後半のパーティーも盛況で、

一緒の選挙を戦った長尾たかし氏や他の支部長、東大阪の市議や市民のみなさんもたくさんこられてました。

自民党、勢いを感じます。

iPhoneからの投稿

まだ全然終わっていない

ブログ |

こうした現状を考えるとまだまだ震災後の復興は終わっていないことがわかりますね。

私たちも忘れてはいけません。

出向された皆さん、本当にお疲れ様です。

宮城県警に特別出向者87人 被災地の治安維持へ

産経新聞 4月5日(金)7時55分配信

 東日本大震災の被災地の治安維持のために6府県警や皇宮警察から派遣された警察官87人が1日付で宮城県警に配属されたことを受け、特別出向者着任式が4日、県庁で開かれた。

 県警では昨年3月末、他県からの出向者270人のうち212人が任期を終えて離県。新たに着任した87人は1年間、県警本部や沿岸部の警察署で仮設住宅の見回りや交通安全活動などに携わる。

 着任式で森田幸典県警本部長が「安心安全な町は復興に欠かせない。持てる力を発揮し、果敢に職務に取り組んでほしい」と激励。愛知県警から出向の鈴木陽大巡査部長(37)が「使命感を持って職務に専念します」と宣誓した。

 大阪府警から出向し、交通機動隊に配属された高橋佑矢巡査長(25)は、「岩沼市で生まれ育った。大阪府警での経験を生かして地元の復興に取り組みたい」と意気込みを語った。