日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

東海龍馬塾 日本の心ー神代、皇室、神宮

ブログ |

第七回の東海龍馬塾に参加で名古屋にきました。

今回の講師は、皇學館大学の松浦光修先生。

テーマは、日本人の心ー神代、皇室、神宮です。

photo:01



以下要約

この世に神は存在するか?
我々は神を見たことはない。

見えるものしか信じないのは、唯物主義。

唯物主義がこれ以上進むと日本人が日本人でなくなる。

神仏や人智を超えた存在を信じられなくなれば、命の大切さもわからない。

日本には神代の物語があった。

これが民族の心のかたち。

例えば、スサノオの成長を描いた英雄物語。この英雄体験を経て、男性は大人になる。女性の場合は出産。

どの文明にも神話がある。

しかし、日本の神話は特別。
なぜならギリシアの神殿は廃墟だが、日本の神社は今でも利用されている。

その中心が伊勢神宮。

祈りを続けてくださっているのは天皇陛下。

しかし、国民はそれを知らない。
教育で教えていないから。

大きな問題である。

陛下の思いに応える日本人らしい生き方をするべきではないか。

陛下を崇めることだけではなく、
日本人として世のために自分にできることを考え、実行すべきではないか。

photo:02


お話を聞くのは二回目ですが、
同じ話でも聞き応えがありました。

簡単な要約でわかりにくいと思いますが、

今日のお話が多くの方に理解して頂けるよう自分の言葉にしていきたいと思います。

iPhoneからの投稿

倉山先生とのトークショー

ブログ |

photo:01



出版社の勧めも頂き、初めて書店でトークショーをさせて頂きました。

いつもと勝手が違って少し硬さがのこる話になってしまいましたが、

フェイスブックのお友達もたくさん来て下さり、良い会になりました。

photo:02


photo:03



交流会もまたまた吹田と東大阪の方が来て下さり、盛り上がりました。

お会いしてお話する機会が大切だと改めて感じた一日でした。

iPhoneからの投稿

4・28を「主権回復の日」に 

ブログ |

去年も今年も龍馬プロジェクトの総会は4月28日に靖国神社で行います。

それはこの国が主権を失った時期があることを忘れないように、

政治家として何をすべきで、何を守るべきかをしっかり考えるようにしていきたいからです。

沖縄の復帰の論点が残りますが、

私も主権回復の日の制定は賛成です。

歴史を大切にし、未来を考えていきたいと思います。

4・28を「主権回復の日」に 政府主催式典を開催へ

2013.3.7 01:30

 昭和27年にサンフランシスコ講和条約が発効し、日本が独立を回復した4月28日を「主権回復の日」と位置づけ、政府が同日に都内で式典を開く方向で検討を進めていることが6日、わかった。月内に閣議決定し、正式に開催が決まる見通しだ。

 式典は「日本が主権を喪失・回復するにいたった近現代史を学び直し、未来へ思いを致す」(自民党幹部)ことを趣旨として開催。衆参両院議長や閣僚のほか、与野党各党にも出席を呼びかける。

 自民党は先の衆院選の総合政策集「Jファイル」で「政府主催で4月28日を『主権回復の日』として祝う式典を開催」と明記した。2月11日の建国記念の日と2月22日の「竹島の日」にも式典を開くとしていたが、準備期間が短かったことや韓国の大統領就任式への配慮で開催を見送った。

 また同党の「4月28日を主権回復記念日にする議員連盟」(野田毅会長)が平成23年8月、4月28日を祝日にする祝日法改正案を衆院に提出し、条約発効60周年にあたる昨年からの施行を目指したが実現しなかった。議連幹部は「まずは式典を定例化することから始めたい」と話している。

iPhoneからの投稿

グローバル社会のリーダー育成

ブログ |

どうしても教育のニュースは気になります。

中原氏の提案の英語教育に関わる部分がとりあげられていますが、おそらく部分的な取り上げ方でしょう。

私が以前お話を聞いたときはもっと大きな構想でお話をされていました。

国際人の育成というとすぐに英語の話になりますが、英語くらいはできて当然な国際社会です。

今だにこんなことがニュースになることを、私は異様に感じます。

どんどんと日本の優秀な学生を公的な補助で、なるべく早い段階に国外に出し、

自分の肌で世界を感じさせないといけないと思います。

いい意味でも悪い意味でも日本は特殊な国なのです。

この特殊性を維持しつつ、国際化を進めていくには、

若者の教育の充実しかないと私は考えます。

外国人留学生を支援するお金があるなら、日本人の優秀な若者にお金を渡し、世界に出してそこで学んだことを周囲にフィードバックさせるべきですし、

彼らに活躍してもらい、日本の国際親善や、イメージアップに尽力してもらうべきではないでしょうか。

公教育は、国民個人の成長のためだけでなく、国策で行うべきであり、

国の威信をかけて行うべきです。

日本人を育てる教育をすべきです。

日の丸が嫌だとか、君が代が嫌なら、公の力を借りず自分の力のみで学べばいいでしょう。

公共政策としての教育を根本から考え直す時期にきています。

高校の教育にTOEFLを入れる。どんどんやればいいですが、それだけで国際人など育つわけがありません。

中原氏もそんなことも全部わかったうえでの提案でしょう。

私はそうした問題の根底を明確にしない、英語教育=国際人という安直な報道に危惧します。

もっと、本質をしっかりとまとめた報道が欲しいと思います。

こういう書き方をするから、「英語教育をすると、国語の力が落ちる。日本人なら国語だ。」という議論になるのです。

国語も英語も両方やらねばなりません。

そして本当に国際的なリーダーを輩出する方法を真剣に議論しなければなりません。

そんな世論を喚起する報道を期待します。

また、新しい大阪の教育長にはそんな提言を期待します。

このままいくと日本の若者は大変な思いをすることになると私は心配しています。

大阪府教育長候補の中原氏、進学校にTOEFL導入に意欲 国際人の育成目指す

2013.3.5 23:22  産経

次期大阪府教育長の府立和泉高校の中原徹校長=5日午後、大阪府岸和田市(沢野貴信撮影)

 大阪府の松井一郎知事が次期教育長に起用する方針を固めた中原徹・府立和泉高校長(42)が5日、産経新聞の取材に応じた。「議会の同意と教育委員の承認を得られれば引き受けたい」と語り、国際社会を生き抜く人材を育成するため、進学実績の高い高校で英語運用能力テスト「TOEFL(トフル)」を重視した教育を行うことに意欲を示した。

 一方、昨年の和泉高の卒業式で論議を呼んだ国歌斉唱時の教職員の口元チェックについては、「学校現場や府議の意見を聞いて対応を考えていきたい」と述べ、他校での実施は議論を深めてから検討する意向を明らかにした。

 中原氏を教育委員とする人事案は6日の府議会に提出される予定。維新が過半数を制しており、教育委員会議での教育長選出が有力視されている。府教委によると、民間出身の教育長は記録に残る限り初めて。

 トフルは米英豪のほぼ全ての大学で留学生の英語能力証明として利用されるなど信頼度が高い。このため、日本人の英語力不足の突破口として大学入試への導入を進めるべきだとの意見もあり、中原氏は和泉高の民間人校長に就任した1年目の平成22年度に、校長権限でトフル対策クラスを立ち上げている。

 中原氏は日米で弁護士として働いた経験から英語で意思を伝える重要性を強調した上で、「日本の英語教育では実践的な語学力が身につかない」と指摘。グローバル社会のリーダー養成を掲げる進学指導特色校10校(北野、豊中、茨木、大手前、四條畷、高津、天王寺、生野、三国丘、岸和田)で「トフルを活用した英語の授業に取り組みたい」と話した。

倉山満&神谷宗幣トークショー・ サイン会 ・ 交流会

ブログ |

来る3月7日に神谷宗幣出版記念イベントと致しまして、
「倉山満&神谷宗幣 トークショー・ サイン会
・ 交流会 in 大阪」を開催致します。
皆様奮ってご参加ください!

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

1.トークショー & サイン会

日時:3月7日(木)

18:00~19:00 トークセッション
19:00~19:30 サイン会

場所:ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店:
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-umedahiltonplaza.html

参加費: 無料

【出演者】

■倉山満
希望日本研究所所長。国士舘大学講師。
専門は憲政史。
公式サイト「憲政史研究者・倉山満の砦・
大学では絶対に教えられない歴史講義」での
鋭い指摘は、幅広い層から定評がある。
ホームページ:http://www.kurayama.jp/

■神谷宗幣
自由民主党大阪府衆議院第十三選挙区支部長
龍馬プロジェクト全国会会長。
ホームページ:http://www.kamiyasohei.jp/

【コーディネーター】

■薮本直樹
株式会社サムシングファン 代表取締役。
1976年大阪生まれ。
司会・ナレーターなどの仕事に携わる中、
映像メディアに出会い、その可能性に魅せられ
03年に代表取締役として株式会社サムシングファンを設立。
経営的視点からの動画活用を早くから提案し、
「顧客創造」「人材育成」に繋がる
「企画」「映像制作」を数多く手がける。
盛和塾大阪塾生、大阪ニューセンチュリーライオンズ
クラブメンバー。立命館大学経営学部客員研究員として
「経営における映像の有効性について」と
テーマに大学との共同研究をおこなっている。

【販売書籍】
・神谷宗幣 日本のスイッチを入れる

・倉山満 財務省の近現代史
嘘だらけの日米近現代史
誰が殺した?日本国憲法!

2.倉山満&神谷宗幣と語る会

日時:3月7日(木) 20:15~22:15

場所:豆助 大阪マルビル店 
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-9-20-3F
アクセス:JR大阪駅 徒歩3分 / JR北新地駅 徒歩3分 
/ 阪神本線梅田駅 徒歩1分 / 地下鉄四つ橋線西梅田駅 徒歩2分

参加費: 6,500円

人数: 30名限定

■お申し込み先:1,2ともに
 神谷宗幣事務所内 神谷宗幣出版記念会事務局(担当:池)
 メール:s0803.2000@gmail.com
 電話 090-6059-8330