
京都にきています。
今から同志社大学でゲスト講師。
朝から、
議会運営委員会
本会議
写真撮影
自衛隊の方と挨拶
レクチャー
市長と懇談
四役レクチャー
議長、副議長の引き継ぎ
とノンストップでした。
ご飯を食べにいく時間もなくて、
事務局の職員さんがお弁当を譲ってくれました。
やること減らさないとどうにもなりませんね。
電話もなかなか出れないので、皆さんメールでお願いします。
ブログ |
綺麗になった大阪駅近郊で、
同世代の方々とお会いしてました。
また一人サムライを発見。
議会中ということもあって、
予定や仕事は山盛りたまってるんですが、
たっぷり話し込んでしまいました。
本気の人とは話していたらわかります。
本気の人は目が澄んでいます。
そうした人といると元気が出ます。
行動せずに文句ばかりいう人。
駆け引きばかり仕掛けてくる人。
表面的に仲良くして、裏で陰口をいう人。
こういう人といると汚染されます。
悲しい気持ちになります。
付き合いは絞りたい。
しかし、政治家である以上そうもいかない。
心をすり減らしながら、やっている中、サムライとの出会いは、勇気をもらえます。
この人も損して生きてるんだなと、バカだなあと、共感を覚えます。
もっと賢くやりなさい、と今日もひとに言われました。
でも賢くはなれません。
私は、例え損をしても、自分の筋は曲げないサムライでありたいですし、
そう在るからこそ、良い人とのご縁を頂いています。
十回失望し、バカをみたとしても、
一回胸が熱くなることがあるなら、
そんな人生の方がいい。
ブログ |
(昨年4月龍馬プロジェクトメンバーと)
6月2日に、吹田市議会の副議長に就任しました。
副議長ともなれば、議会を代表する立場として市内での活動が増え、
龍馬プロジェクトなどの活動がしにくくなります。
そうしたマイナス面も考慮しました。
しかし、市長選挙を戦ってくれた石川さんへの思いや、
吹田市議会への思いもあり、今回は副議長を受けました。
自分への修練です。
今週のHPブログにも書きましたが、外圧、国政の混迷、天変地異など
我々の目の前にはたくさんの試練があります。
みんな見ない様にしているだけで、それは地震の様にある日突然、
かたちになって現れてくるでしょう。
私は、自衛隊に関わっていることもあって、有事に備えるという気持ちが強くあります。
平時にあって、乱を忘れず。
皆さん、平和と豊かさに感謝しながらも、「覚悟」をもっていてください。
私も、政治家として覚悟をもってやっていきます。
**************************
■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◯ 活動ブログ【 いつか来る試練~33歳の自分~ 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1366
◯ 気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php
◯ イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php
◯ インターン7期生最終報告
→ http://www.kamiyasohei.jp/index.php?itemid=1203&catid=11
******************