日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

OLか!と突っ込まれていますが、、

ブログ |

議員が食べ物のことを書くな、
と言われます。

OLのブログみたいと揶揄されますが、私たちも人間。

美味しいものもたべたいし、
皆さんと情報も共有したい(笑)

photo:01



まず、別府名物。別府冷麺。
和風スープが美味しい。

photo:02



大分のふぐ。
山口が有名ですが、大分のふぐも安くて美味しい。

photo:03



門司の焼きカレー。港の周りは焼きカレー屋さんだらけでした!

photo:04



伊勢の手ごね寿司と伊勢うどん。
私は讃岐うどん派です(^_^;)

photo:05



浜松のうなぎ。
三重のうなぎもまた食べたい!

photo:06



静岡おでん。
たべきれないほど頂きました。

寝る間もなく飛び回る中で、
楽しみはご当地の美味しいものを頂くことです。

でも、実は家でゆっくり食べるご飯が一番贅沢な気もする今日この頃。

iPhoneからの投稿

東條英利氏 講演と静岡キャラバン

ブログ |

龍馬プロジェクトの静岡キャラバンに合わせて、

東條英利さんのご講演をお願いしました。

photo:01



自分たちのアイデンティティをしっかりもつことの大切さを、

神道や皇室の意義を丁寧にかたって下さいました。

photo:02



後半は私と龍馬プロジェクトメンバーの出番です。

photo:03



プロジェクトの意義や目標をしっかり説明させて頂きました。

photo:04



今日はこの四人が助っ人に!
四人も熱く語ってくれました。

photo:05



静岡でもプロジェクトのうねりが広がる予感がします。

一歩ずつ一歩ずつ進みます。

iPhoneからの投稿

浜松 旅情

ブログ |

愉快な仲間と共にキャラバン隊は浜松に進みました。

photo:02



浜松駅にて、龍馬プロジェクトのIT戦略の打ち合わせ。

おわって急ぎ昼食を頂きました。

photo:01



ご当地の美味しいものを食べるのが最近の数少ない楽しみです。

photo:03



また、各地域のポスターや看板も気になります!

インパクトのあるものは記憶して、
取り入れていきます。

iPhoneからの投稿

旅は道連れ

ブログ |

今日は岐阜を後にして、

まず浜松へ向かいます!

そこで龍馬プロジェクトの打ち合わせをして、

午後は掛川に入り、
研修と龍馬プロジェクトキャラバン。

photo:01



道連れは、
急遽予定を変更して同行してくれる

北川元気彦根市議
藤井浩人美濃加茂市議

のお二人。

軽自動車での旅が続きますが、
車内では熱く、楽しく議論をしています!

iPhoneからの投稿

龍馬プロジェクト 岐阜キャラバン

ブログ |

今日は岐阜の美濃加茂市にて初の岐阜キャラバン。

photo:01



久しぶりに議員さんがたくさんいる前で話すので、かなり力を使いましたf^_^;

また、市の職員さんや企業家の方、記者の方もおられたので、
それぞれの立場の皆さんに魅力を感じて貰えるように考えながら話すのは骨が折れます。

photo:02



風邪で体調も悪く、気が上手く飛ばせなかったので、心配しましたが、

懇親会では少なくとも三名の議員さんがメンバーで一緒に活動すると言って下さいましたし、

私の前に講師をされた細川昌彦さんとも有意義なお話ができました。

呼んでくれた美濃加茂市の藤井議員。

一緒に来てくれた
彦根市の北川議員
中央区の河井議員
長久手の田崎議員

ご参加くださった皆さんに感謝します。

また懇親会も盛り上がり初対面ながら皆さんと意気投合できました。

特に川辺町の桜井議員のキャラには参りました(笑)

photo:03



私もこの三年でかれこれ100箇所を周り、1000人以上の議員さんと会ってきましたが、

桜井さんは五本の指に入る逸材です(^_^;)

日本もまたまだ広く、知らないことや感動の出会いが待ってますね。

石川勝さんと全国を回っていた時によく言われましたが、
『やった奴にしかわからないことがある』
と改めて認識しました。

日付が変わり、今日は静岡の掛川市でキャラバンです。

もう一踏ん張り。
今日の出会いに期待して、

お休みなさい!

iPhoneからの投稿