日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

切ない挨拶周り

ブログ |

今日は、吹田市や大阪市内の支援者を挨拶周り。

吹田では足立議員と一緒にまわりました。

ブログなどの報告で皆さん事情はわかって下さっていましたが、

「東大阪には知り合いがいなくて、
応援したくてもできないのが悔しくて」

と本当に残念そうに言って頂いて、

怒られるより切ない気持ちの挨拶周りでした。

この気持ちを忘れずに活動をします。

忘れずに。

photo:01


夜は足立議員らとミーティング。

引継ぎなど、まだまだたくさんやることがあります。

明日は東大阪です!

iPhoneからの投稿

大阪をぐるり

ブログ |

今日は朝一番で寝屋川市役所へ。

photo:01



昼前には東大阪に入り、
市役所へ寄ってから議員の方と挨拶周り。

photo:02



夕方は、梅田で後援会の方と来週の新年会の打ち合わせ。

その後は吹田で挨拶周り。

大阪をぐるぐる周る一日でした。

来週の新年会までに本の出版は間に合いそうにありません(-。-;

選挙でいろんな予定がズレて大変ですが、
今までの活動の総点検をする良い活動ができています。

iPhoneからの投稿

親睦の一日

ブログ |

photo:01



今日は凍てつく早朝のゴルフ場からスタートの一日。

東大阪の自民党の府議や市議の皆さんと親睦ゴルフ会。

久しぶりのゴルフでスコアは最低。

けれども天気は良く、久しぶりにのんびりできて楽しい時間がもてました。

何せこの半年は馬車馬のように走ってましたからf^_^;

photo:02


午後は事務所の片付けをして、

夜はまた先生方と懇親会。

photo:03


photo:04



総勢14名の賑やかな会になりました。

メンバーでは私が最年少ですが、可愛がってもらっています^_^

明日は東大阪の挨拶周り。

明後日は吹田の挨拶周りです。

その次はまた東大阪です。

こちらはまだまだ終わりません(笑)

iPhoneからの投稿

事務所 設営中

ブログ |

photo:01



一昨日までこの状態だったのが、

photo:02



今日はここまでできました。

photo:03



これまで、市役所、事務所、自宅にあった本をまとめると、

こんな感じになりました。

まだ後棚ひとつ分はあります。

しっかり整理して、
読んでないものを読み、
もう読まないものはインターンらにあげましょう。

本が終わったら次はパソコンやプリンターですね。

なかなか骨が折れます。

iPhoneからの投稿

国防は政治のかなめ

ブログ |

私も自衛隊に関わるものとして、防衛費の増額は必要だと思います。

皆さんは防衛白書をご存知ですか?

「防衛費が増えたら日本が軍国国家になる」

なんてことをいって、国民をミスリードする人がいますが、

そんなイメージをお持ちの方は、是非、防衛白書を見てください。

自衛隊も大変なんです。

そして平和ボケをしていますが、国防あってこその経済や国民生活です。

抑止力を持たねば、交渉もままならない。

あとは、アメリカなどから戦闘機などを高く売り付けられる構図を変えていければ、

より有意義に予算を使えるんですがね、、、。

そういうことを皆さんにお伝えしたい!!

防衛費1200億円増へ 11年ぶり増額

2013.1.7 20:54 産経

 防衛省は7日の自民党国防部会で、平成25年度予算の防衛関係費を1千億円超上積みする方針を説明した。

これを受け、同部会などは前年度の4兆6453億円から約1200億円(約2・6%)増額する決議を採択した。

 防衛省が政権交代に伴い再提出する概算要求に盛り込むがほぼ認められる見通しで、防衛費は11年ぶりの増額となる。

 自衛官増員や装備品の稼働率を上げるための維持修理費など民主党政権下での要求になかった項目を計上。

 沖縄・尖閣諸島での中国機の領空侵犯を受け遠距離から小型機を探知できるレーダーの調査研究や、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの導入を検討するための調査費も盛り込んだ。

 これとは別に24年度補正予算でも装備品取得など約2124億円を要求する。

 政府は概算要求に先立ち現行の防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画の凍結を近く閣議決定する。