日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

漫画を作りました!

ブログ |

龍馬プロジェクトのメンバーと案をねって漫画をつくりました。

photo:01



まだ案ですが、、、

完成したらホームページなどで公開します。

思いや政策をいかに伝えるかを考え続けています!

iPhoneからの投稿

『すいたん』をよろしく

ブログ |

新選会の石川さんから以下のメッセージがありました!

私からもお願いします。

熊本はくまもんで大ブレイクしました。

私もくまもんファンです。
すいたんもメジャーにし、
くまもんとコラボレーションさせたいです。

photo:01



———————–
こんにちは。石川勝です。

いつもありがとうございます。

今日は、吹田ブランド応援のお願いでメールしました。

吹田の「すいたん」をご存知でしょうか?
いわゆる「ゆるキャラ」で、吹田のクワイをイメージしたキャラクターです。

現在ゆるキャラグランプリ2012が開催されており
全国ランキングで「すいたん」が下の方の順位で停滞しております。

この数字は、吹田の盛り上がり度の低さを象徴していますが、
個人的には、すっごくショックです!

私が市長なら「すいたん」を全国TOPにして、莫大な経済効果を生みださせる自信があるのですが、今は吹田を愛するいち市民にすぎず、権限とは何か・・・。と悔しく思っています。

ちなみに箕面市は、市長を筆頭にすっごく、がんばっておられます。
吹田は大負け状態です。

そこで、みなさん!
一緒に「すいたん」を応援してくれませんか?

http://www.yurugp.jp/

にアクセスして、投票お願いします。
そして、周囲のみんなに応援PRお願いします。

今日も勝手なお願いで失礼しました。

前吹田市議会議員 石川勝

iPhoneからの投稿

地域安全と青少年育成を考えよう!

ブログ |

今日は朝から地域安全と青少年育成をテーマにした吹田市民大会か開催されました。

photo:01



市長や議長、警察署長の挨拶、
市民の方の決意表明があり、

photo:02



保護観察官の鈴木氏の講話がありました。

犯罪を犯した人も一人では立ち直りようがない。
家族や地域の繋がりが大切で、その中から感謝の気持ちが生まれ、それが生きる力になる。

というメッセージを頂きました。

普段何気なく生きていると、
ついつい一人で生きているつもりになりますが、

困難な壁にぶつかると家族や仲間の大切さがわかります。

その絆が、人を育て、地域をよくするというメッセージだったと思います。

豊かな世の中ですから、
改めて考えないと大切なことを忘れ、
わがままな生き方になっているんだと思います。

考えさせられました。

iPhoneからの投稿

谷山雄二郎氏 尖閣問題についてプレゼンテーション

ブログ |

先日もブログで紹介しましたが、「所謂従軍慰安婦問題」でプレゼンをされた谷山雄二郎氏が、尖閣問題でプレゼンをされています。

国際世論を味方につけるには、
こうした声を広げていく必要があります。

 共感された方は、是非友人知人にもシェアしてください。

200 Japanese lived on SENKAKU- Photos . Tokyo slams Beijing Stop lying 谷山雄二朗 – YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=sK0dPy8L4OU

分刻みの一日

ブログ |

今日はなかなかトイレにも行けない一日でした。

一日のおわりにやっとブログだけ書けます。

今朝は朝八時から国会議員の方と会食。

photo:02



十時から雑誌の取材。

タクシー飛ばして、昼一でプレゼンテーションのレッスン。

photo:01



終わって龍馬メンバーと打ち合わせをし、

移動して12月の憲法サミットの打ち合わせ。

6時半から、演説講習。

懇親会して、

今、帰りです。

電話もメールも全然チェックできていません。

連絡頂いている皆さん。

申し訳ありません。

iPhoneからの投稿