kamiya_wp のすべての投稿

英霊が私達に託したものは

ブログ |

特攻に関する映画もいろいろみましたし、本も何冊も読みました。

当時の若者の決意や危機感がやっとわかるようになった今日この頃です。

当時を知る先輩方の今の日本に対するメッセージが胸に突き刺さります。

平成26年10月23日(木)産經新聞東京版

photo:01


iPhoneからの投稿

島をつくる中国

ブログ |

感覚が麻痺してきて、もう珍しくもなくなってきました。

戦国時代の出城を築く感覚ですね。

一夜城ならぬ一夜島という感覚でしょうか。

油田もそうでした。

尖閣も気を抜けば同じことになるのは、、、。

中国が南沙埋め立て拡大 大型建機・作業員宿舎を確認

2014.8.29 08:31更新 共同通信

photo:01



上は2月、下は7月29日撮影のジョンソン南礁。7月の写真では、中央にコンテナ型宿泊施設や数列のヤシの木、左側には桟橋が見える (フィリピン政府当局者提供)

 【マニラ=共同】中国が南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島で行っている岩礁の埋め立て作業が急速に進み、大型の建設用機材が運び込まれ、作業員用の宿舎設置や植林まで始まっていることが28日、分かった。フィリピン政府当局者が明らかにした。同諸島の領有権を中国と争うフィリピンは現状凍結を呼び掛けていたが、完全に無視された形。中国による実効支配強化にフィリピン側が強く反発するのは必至だ。
 同当局者によると、作業が最も進んでいるのは、フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるジョンソン南礁(フィリピン名・マビニ礁、中国名・赤瓜礁)。埋め立て開始は今年に入り確認されていたが、先月に上空から撮影された写真では陸地面積が大幅に拡大し、2月時点にはなかった護岸や、桟橋のような施設が現れた。陸地にはクレーン車などが置かれ、作業員用の宿舎とみられるコンテナ型の施設の前にはヤシの木も植えられている。
 同礁近くのチグア礁では、コンクリートミキサー車やブルドーザー、ダンプカーなどの建設用車両が多数確認された。ガベン礁でも陸地の面積が広がり、大型船も近づけるようになっている。

iPhoneからの投稿

やっとわかった!沖縄知事選の構図

ブログ |

昨日の調査で翁長氏の主要支持団体が共産党と社民党だとわかりました。

翁長さん、元々自民党系の市長だったみたいですが、、、

今回の沖縄知事選には皆さん注目して頂きたい。

photo:01



あらゆる手法で辺野古阻止 翁長氏、知事選公約

2014/10/21 19:00【共同通信】

 翁長雄志前那覇市長(64)は21日、那覇市で記者会見し、出馬表明している沖縄県知事選(10月30日告示、11月16日投開票)の公約を発表した。最大の争点となる米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設について「あらゆる手法を駆使して、辺野古に新基地はつくらせない」と明記し、米軍輸送機MV22オスプレイの配備撤回も盛り込んだ。
 このほかカジノ誘致や環太平洋連携協定(TPP)への反対を掲げた。
 会見では、自らが当選した場合、仲井真弘多知事(75)が承認した辺野古沿岸部の埋め立ては「法的な瑕疵があれば取り消しはできる」との考えを強調した。

iPhoneからの投稿

佐賀 武雄市の挑戦 反省しない

ブログ |

今日は那覇から福岡経由で佐賀の武雄市にきました!

photo:02


photo:03



2時間早くついたので、武雄温泉につかり、武雄バーガーを頂きました。

photo:05



午後からは市役所で龍馬プロジェクト九州ブロックの行政視察。

photo:06



前半は3期目の樋渡市長が1番力を入れている教育について。

ICT教育やプログラミング教育、民間との連携施策など様々なチャレンジをお聞きしました。

photo:07



市長からもプレゼンをお願いしました。

教育政策で

人 モノ カネの集まる町にしたい、

子供たちに自信と誇りを持たせたい、

という市長のビッグビジョンをお聞きし、

事業は未完成なうちに世にだし、皆さんにブラッシュアップしてもらう。

稼げる自治体をつくり、住民の所得をあげる。

といった市長の理念も改めてお話頂きました。

メンバーにも良い刺激になったと思います。

3期を迎えた樋渡市長はますますパワーアップされ、

笑にも磨きをかけられてました。

photo:08



8月に出された本も買ったのでまた帰りの新幹線で読みます。

私も反省しないタイプなんで(;^_^A

photo:10


最後に市立図書館を見学させて頂きましたが、一年前と変わらず人気があります!

photo:09



夜は佐賀市内で他のメンバーと合流して懇親会。

少し時間があったので、100名城の一つ、佐賀城に連れて行ってもらいました。

photo:11


photo:12



勉強と趣味を兼ねた視察で充実した一日でした。

フラフラですが(笑)

iPhoneからの投稿

沖縄 知事選挙 生取材

ブログ |

今日は朝寝坊でヒヤヒヤしながら沖縄に!

photo:01



空港でまず腹ごしらえ。
沖縄そばとゴーヤチャンプル。

photo:02



那覇市内では、

五年ぶりにお会いした奥間那覇市議

チーム沖縄の眞下弘明氏、

沖縄の若き女性論客の我那覇さんと兼次さんから、

沖縄知事選挙の裏舞台についてインタビュー!

今週からヘビーローテーションで毎日配信します。

photo:03



4時間の収録でフラフラになったので、
A&Wのルートビアでエネルギーチャージ。

photo:04



夜は松本浦添市長とKAZUYAさんの対談イベントに参加。

300人近い参加者で大変盛り上がりました。

photo:05



仲井真知事からのメッセージもありました。

KAZUYAさんも活動が広がってますね!

photo:06



実は私も飛び入り参加。

CGSを見て下さっている皆さんもたくさんいて下さり、テンションが上がりました!

photo:07



松本市長のナイスコーディネートで楽しい対談でした!

こちらもまたCGSで配信します。

photo:08



さらに懇親会を終えて深夜12時からKAZUYAさんにインタビュー。

夜食のてびちそばを頂き、長い一日終了です。

photo:09



さあ、佐賀へ向かおう。