門真に来ています!

月末のオーストラリア視察にむけて、
国際免許を申請中。
海外で車に乗るのは13年振り。
ちょっと緊張します。気をつけます(笑)
ブログ |
今日は、支援者でもあるマイファームの代表の西辻氏に、
事務所にきて頂き、日本の農業と若者の育成について、お話をして頂きました。
最初は西辻さんの生い立ちから、マイファーム設立の経緯をお話し頂きました。
ーーーーーーーーーーーー
今のビジネスの発端は、発想の転換から生まれた。
自産自消がテーマ。
農業とは食べること。農業は社会インフラであるべきではないか。
農業には2種類ある。
食べる食料を作る農業と、
関わることで生活の質を上げる農業。
私が着目しているのは後者。
マイファームは農業の世界に、教育の世界の資本をもってきた会社。
農業を通して人材をしたいと考えている。今必要なのは農業をチェンジさせるリーダーだ。
ーーーーーーーーーーー
他にもオフレコの話をたくさんして頂きました。
TPPの農業への影響の話などは説得力があり、私も賢くなりました。
農業ベンチャーを目指すうちの学生には、最高のレクチャーを頂きました。
ブログ |
ビジネスでも同じだと思いますが、
いいチームを作ること、
現状把握ー目標ー計画ー行動といったサイクルで仕事をすること、
この二つは政治活動にとっても必須だと私は考えています。
しかし、学生と交流していたり政治家をみると、
皆さんこれがなかなか出来ていないのではないかと思います。
特に政治家は、支援者に流されたり、政局頼みになっていたりする人が見受けられます。
政経塾で林先生に教えていただいたことで、
「政治を続ける上で一番の抵抗勢力は自分の支援者だ」という格言があります。
もちろん支援者は、大切なんですが、支援者がいるがゆえに気を使って言えなかったり、
できなかったりすることが増えてくるという意味です。
幸い私を支援してくださる皆さんは、私の性格を良くご存知で、
「神谷は一度言ったら、聞かない」と分かってくださっていますので、
「好きなようにやんなさい」といったスタンスで応援してくださります。
その分私は、自分の行動計画を自分でしっかりと立てないといけません。
他律ではなく、自律が必要です。
今週は仲間のことと、計画を立てることについて書きました。
***********************
■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◯ 活動ブログ【 運命の女神は? 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1540
◯ 気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php
◯ スタッフブログ → http://www.kamiyasohei.jp/staff.php
○ イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php
******************
木曜日から議会の質問が始まります。
気の抜けない1週間になりそうです。
******************
人気記事ランキング
1位
ブログカテゴリー
関連サイト