
市役所からのお知らせです。
保護者の皆様の安心に資し説明責任を果たすための一環として、市立小・中学校及び保育所での給食使用食材産地一覧を、本市のホームページ(「学校教育部-保健給食課-学校給食」及び「児童部-保育課-保育所給食について」)上にて平成23年(2011年)11月1日より公表することとしましたので、お知らせします。
放射性物質の問題で気をもんではる市民の方がたくさんいらっしゃるので、
山口議員に議会でも取り上げてもらい、公表がかないました。
ブログ |
昨夜のホームページにも書いた丸山さんの立候補。
なんで立候補するのかわからない、と書いたんですが、
やっぱり出馬取りやめでした。
松井氏と倉田氏の実質上の一騎打ちですね。
以下引用
産経ニュース
2011.10.31 08:08
11月27日投開票の大阪府知事選に立候補の意欲を示している自民党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)について、同党大阪府連が擁立を断念する方針を固めたことが30日、分かった。丸山氏に出馬要請した同府連前会長の谷川秀善氏は「個人的に応援したい気持ちはあるが、府連として推すことはできない」としており、近く丸山氏にも伝える。関係者によると、丸山氏は11月1日に予定されている府連所属の国会議員の協議後に正式に対応を決める方針。
自民党関係者によると、丸山氏には今月11日に谷川氏が出馬を打診。丸山氏は28日になって、谷川氏に出馬の意思を伝えた。だが、26日に立候補を表明した池田市長の倉田薫氏(63)に対し、府議団は翌日に支援を決定し、29日の府連大会では倉田氏を支援するとの府議団報告が了承されていた。
丸山氏擁立を進めてきた谷川氏は産経新聞の取材に対し、「残念だが、丸山さんは決断が遅すぎた。こういうのは時間のある話だ」とし、倉田氏の支援を府議団が決めた経緯も踏まえて「分裂選挙はよくない。府連としては推せない。近々、丸山氏にも伝える」と述べ、擁立を見送る考えを示した。
知事選には他に、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎氏(47)や共産推薦で弁護士の梅田章二氏(61)、建設会社社長の羽柴秀吉氏(62)らが立候補を表明している。
iPhoneからの投稿
ブログ |
8日間オーストラリアに視察に行ってきました。
視察の準備などにおわれ、先週は活動ブログがかけませんでした。
すみません。
今週は2週間分まとめて書きました。
_____________
○ 今週のトピック ○
_____________
【1】 9月定例会の議決
【2】 大阪府知事選挙について
【3】 ガンバスタジアムについて
【4】 明治の日について
オーストラリアの視察報告もまとめたいんですが、、、
今で朝の4時。数時間後には市議会議長会の視察で金沢に向かわねばなりません。
面白い報告がかけると思いますので、もう少し時間をください。
***********************
■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◯ 活動ブログ【 連続更新ならず、、、2週間まとめて 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1577
◯ 気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php
○ イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php
******************
現在、新選会通信と後援会通信も作成中。
ホームページの全面リニューアルも進めています。
分かりやすく、しっかり見てもらい伝わる政治を心がけます!
******************
ブログ |
無事に日本に帰りました。
急いで家にもどり、明日からの準備にとりかかります。
今回の視察に関しては、
教育について
日豪の歴史とこれからの関わりについて
をテーマに視察報告を書きます。
明日も朝から北摂市議会議長会で金沢に視察。
明後日は石川から戻り、そのまま名古屋に向かいます。
龍馬プロジェクトの打ち合わせです。
私がいない間、大阪では知事選に関して動きがあったようですね。
オーストラリアまで問い合わせ電話がありました(笑)
あと一ヶ月で、大阪の次の四年の政治の方向性が決まります。
帰ってお土産の整理します(笑)
人気記事ランキング
1位
ブログカテゴリー
関連サイト