昨日は六時間しっかり寝たので、
久しぶりに頭がクリアです。
まず、朝の街頭活動。

花粉が入ってキツイです。


朝ごはんをしっかり食べて、
午前中は依頼のあった原稿を二本書いて、
龍馬プロジェクトの出前授業の教案を練り直し、
活動会議!
昼からは、地域行事に出て、その後シンポジウムのパネラー!
夜は国会議員と会食です。
くしゃみしながら、今日も頑張ります(^O^)/
iPhoneからの投稿
ブログ |
政策研究センターの伊藤所長からお話をききました。
なぜ教育勅語が作られたかを考えるときには、明治維新後の日本の世情を考えないといけない。
明治維新後の日本では、過度の西洋化が進み、公用語や教科書まで西洋に合わせようとしていた。
そこで危機感をもった政治家たちが日本人の精神を忘れないようにと考え教育勅語をつくった。
最初は、キリスト教や儒教を元にして書かれるものが検討されたが、
それでは宗教的にも偏りができるので、勅語の根拠は神話から始まる日本の歴史に求めた。
また、命令や法令ではなく天皇陛下からの呼びかけという形をとった。
徳を樹こと深厚なり、のフレーズにこめられた井上毅の国民を思う思いを感じて欲しい。
教育勅語ができたことで、道徳の教育が変わり、無私の心で国づくりをされる天皇陛下のお気持ちを国民が考えるようになった。
今直ぐに教育勅語を復活しようなんていう気はないが、
今もう一度、明治の先人の思いをかみしめてみよう。
ブログ |
今日は朝から足立議員とそのインターンと一緒に西宮で打ち合わせでした。
昼から高槻で勉強会なので、
昼は茨木で王将に!
うちのインターンがベトナムにいっていて、
最近みんなでご飯を食べることがなかったので、
頼み過ぎました、、、、
食べきれない(-。-;
昼から頑張って動かないと、、、
カロリー過多です(笑)
iPhoneからの投稿
ブログ |
今日は朝から足立議員とそのインターンと一緒に西宮で打ち合わせでした。
昼から高槻で勉強会なので、
昼は茨木で王将に!
うちのインターンがベトナムにいっていて、
最近みんなでご飯を食べることがなかったので、
頼み過ぎました、、、、
食べきれない(-。-;
昼から頑張って動かないと、、、
カロリー過多です(笑)
iPhoneからの投稿
ブログ |
若者の意識を変えて、日本を良くしたい。
それにはそういう思いの政治家を組織化し、そこに入りたいと思う若者を増やさねばならない!
そんな思いから、龍馬プロジェクトを始めました。
また一方で、
まず、自分の持ち場の吹田市議会も変えていかないといけない。
それには、若く思いある人材を育成し、仲間を増やさねばなりません。
そんな思いもあり、学生インターンを受け入れてきましたが、
私自身が忙しくなり、学生の質もかわり、人材育成に限界を感じてきたので、
個人指導ではなく、
塾をつくり若者育成をすることにしました。
思いある議員で集まり塾の立ち上げ打ち合わせ。
私自身は、リーダーシップ、セルフマネージメント、クリエイティビティといった能力の高い人材を育成し、
政治家や公務員、起業家、教育者といった道に進んでもらいたいと思います。
まだ話し合いの状況ですが、すごいものができると思います。
実はこうした人材育成が私が人生で一番やりたいことなので、
夢が叶うかもしれません。
なんとか時間を絞りだして、やります。
急がば回れです!
iPhoneからの投稿
人気記事ランキング
1位
ブログカテゴリー
関連サイト