日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

大津 琵琶湖で盛りだくさんのG1研修

ブログ |

今日は朝から大津でG1東松龍盛塾の研修でした。

第一講義は広報プランナーの松田馨氏から
「勝ち抜くPR戦術~心をつかみ、人を動かす~」をテーマにお話をして頂きました。

photo:01



お話の中で聞いたこの「NO」という作品、広報の勉強に是非見てみたいです。

只今上映中。

photo:02


photo:03


第二講座はグロービス経営大学院の鎌田英治氏から

「組織を動かすリーダーシップとは」
をテーマにリーダーシップと組織論を学びました。

photo:04



ワークショップやプレゼンがあり、MBAのクラスの雰囲気も感じれました。

photo:05



地方議員はちょっと勉強する人でも政策までで、
リーダーシップやマネージメントの勉強はなかなかしていないと思います。

民間企業の方の方がやってるんだろうなと改めて感じました。

今日の学びを一言集約すると
「修己治人」

まさに今の私の課題を学べました。

photo:06



夕方からは客船に移動し、
G1サミット 関西の会と合流。

photo:07



第三講義はパネルディスカッション。

テーマは「教育再生を考える」

講師は、鈴木寛元文科大臣が急遽欠席で越直美大津市長と漆紫穂子品川女子学院校長のお二人が務めて下さいました。

行政からの視点、現場の視点が学べる機会でした。

品川女子学院にはまた視察に行かせていただきます!

photo:08



さらに夜はディナーパーティー。

広島、佐賀、滋賀の知事や京都、奈良、大津の市長も来られ、

関西の財界の方々と意見交換を。

photo:09



花火もあげて頂きました。

さすがに関西となると財界の方も知り合いの方がたくさん来られていて、楽しい意見交換ができました。

パーティーの後は琵琶湖ホテルのレストランでナイトセッション。

私はメディアのテーブルにいき、メディアの課題や可能性についてお話を聞きました。

とにかく毎回G1は盛りだくさんで、
頭がいっぱいいっぱいになりますが、

今回は仲間もたくさん参加してくれ、
繋がりを広げてくれたと思うので大満足の一日でした!

明日も一日参加します。

iPhoneからの投稿

誰がなんのために日本にマイナスな報告書をつくらせるのか?

ブログ |

政府がこうして撤回に動いてくれたことは非常に嬉しいですね。

しかし、今まで放置していたことはやはり問題。

なぜ、あんな報告書が出るのかを調べ今後の対策をつくるべきではないでしょうか?

今月のジャパニズムには
なでしこアクションの山本氏らが
国連にいかれた様子が対談で掲載されていました。

photo:01


こちらもやはり日本人がロビー活動をし、出させた可能性が高いですね。

日本人が新聞に書かせ、
日本人が国連にも働きかけるのはなんのためでしょうか?

【慰安婦問題】
クマラスワミ報告書の記述撤回要請…日本政府、ク氏に面会し直接申し入れ
2014.10.16 11:04更新

photo:02



クマラスワミ氏

日本政府が、慰安婦を「性奴隷」とした国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」(平成8年)の記述の一部を撤回するよう求めていたことが16日、わかった。外務省の佐藤地(くに)・人権人道担当大使が14日、米ニューヨークで元特別報告者のクマラスワミ氏に会い、直接申し入れた。外務省幹部が明らかにした。

 朝日新聞が8月に慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言が虚偽だったとして関連記事を取り消したことに伴う対応。

 佐藤氏はクマラスワミ氏に、韓国の済州島で慰安婦を強制連行したとする「吉田証言」が引用された報告書の一部撤回を求めたが、クマラスワミ氏は応じなかったという。

 クマラスワミ報告書をめぐっては、菅(すが)義偉(よしひで)官房長官が9月5日の記者会見で「報告書の一部が朝日新聞が取り消した記事内容に影響を受けているのは間違いない」と指摘していた。

 クマラスワミ報告書は1996年に国連人権委員会(当時)が採択した。スリランカの女性法律家であるクマラスワミ氏が特別報告者として「女性に対する暴力」をテーマに慰安婦問題を取り上げた。

 吉田証言を根拠の一つとして引用した上で、慰安婦を「強制連行された軍用性奴隷」と断定し、日本政府に法的責任の受け入れや元慰安婦への賠償などを勧告した。

iPhoneからの投稿

CGSの挑戦

ブログ |

今日はほぼ一日中CGSの収録でした。

前半は東條氏の
神社や文化など日本人の教養の番組収録。

祝祭日やお正月の話は必見です!

photo:02



後半は秋の番組改変もあり、

今回も新しい番組を撮影しました。

タイトルは、

名物講演の内容を10分で学ぼう
~日本政策学校のススメ~

です。

先日から意気投合している
日本政策学校の共同代表の加藤氏にお越し頂き、

過去三年間で日本政策学校に来られた講師の講演内容の概略を説明頂き、

それに対し私と二人で意見交換して頂くという新しいスタイルの番組です。

photo:01



CGSも開局1年半が経過しました。

来年に向けてまたいろいろ新しい挑戦をしていきます。

photo:03



先日寄贈頂いた和田政宗議員の本が面白かったので、
番組でも紹介しました。

オススメします!
iPhoneからの投稿

ロシアとの資源外交

ブログ |

このニュース本当ですかね?

日本から断わるならわかりますが、

ロシアからすれば日本には是非買ってもらいたいはずなんですが、、、。

原油価格が下がる中、ロシアは天然資源の売り先を探しているはず。

日本とロシアが何かやろうとすると、何故かいつも上手くいきませんね。

不思議です。

平成26年10月15日(水)産經新聞東京版

photo:01


photo:02


iPhoneからの投稿

なるほど!政策ってこうやってつくるのか。

ブログ |

今日は龍馬プロジェクトで選挙セミナーを開催し、

政策や公約のまとめ方を学びました。

photo:01



講師は政策プランナーの細川甚孝さん。

photo:02



どんなデータを、どう分析し、

如何に住民の声を集めるかをしっかり学びました。

photo:03



後半はワークショップで、各自治体の政策作りをしました。

photo:04


photo:05



聞くと実際につくるとでは大違い。

しかし、皆さん良い政策をまとめておられました!

photo:06



講義や発表の様子は動画にまとめて

龍馬プロジェクトのメンバーと共有します。

龍馬プロジェクトメンバーは
全国ネットで学んでいます!

iPhoneからの投稿