
載せてもらっていました。
記者の方もおっしゃってましたが、
記事になるのは取材の十分の一ほど。
熱心な記者の方で何度もインタビューにこられてましたが、
この分量の記事を書くのに、あれだけ調べて取材するのかと思うと
頭が下がります。
すべて氷山の一角なんですね。
ブログ |
今週は、教科書採択の問題について書きました。
皆さんも自分がどんな教科書で、どんな歴史・公民を習ったか思い出してみて下さい。
今年できた教科書は市販されていますし、我々大人が読んでも面白い内容です。
教科書なんて自分には関係ないと思いがちですが、
お子さんのいる方には本当に大切な問題であることを書きました。
私のところに来ている大学生も、
目標がない、自分に自信がない
という子が結構います。
歴史や世界を知らなければ、自分がどこに立っていて、
何をすればいいのか、分からないのも当然です。
自分のためだけでなく、もっと大きなもののために、生きていける若者を育てていきましょう。
我々、大人の責任で!!
**************************
■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◯ 活動ブログ【 ボクらの誇り 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1373
◯ 気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php
◯ イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php
********************
教科書シンポジウムがあります!
私も参加しますので、皆さんもご一緒にいかがですか?
http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1364
********************