今日は、朝から議会だより編纂委員会。
新しい号の校正と
今後の議会だよりの内容充実にむけての話し合いをしました。
そして、、、
明日から龍馬プロジェクトのメンバーで、石巻市に視察とボランティアに行きます。

よって、再び東京へ。
今から、日本の政治を憂う福井出身の方と会合
夜は龍馬プロジェクトメンバーと語ります。
明日は車でGO!です(⌒-⌒; )
ブログ |
日付が変わりやっとホテルに到着
夜は、八月に石巻でやるプライドオブジャパンという
復興支援イベントの打ち合わせ。
その後、龍馬プロジェクト学生部を立ち上げをしたいという学生のプレゼンをききました。
石巻のイベントはまた近く案内します。
8月の20日、21日に行います。
学生のプレゼンは熱かったです。
以前から学生部をつくりたいという申し出があったのですが、
それは学生からよくある話で、いうだけで形できない人がほとんどですから、
仲間を集めて、企画書をもってきてとお願いしていたんです。
今日はその熱意を行動で感じました。
やはり、行動こそ本音。
やらない人や成果を出さない人に、神谷は厳しい、とよく非難をうけますが、
やらないから厳しいのであって、
行動する人を私は信頼します。
今日の学生さんたちの行動は嬉しかったです。
そんないい気分もあったんですが、
今日はいろいろなアイデアが頭に入り過ぎて、頭痛と吐き気がひどいです。
明日も朝一で帰って、
委員会とレクチャーと勉強会。
フラついてはいられません。
しっかり頭を整理します
ブログ |
昨日から東京にきています。
いろいろな人に会って話を聞きながら、
この国のかたち
地域をどう運営するか
復興支援をどうするか
教育をどうするか
と行ったことを考えています。
私は、このままではこの国が溶けてなくなってしまう、といった危機感をもっています。
だから、全国をまわって仲間を探し、
知恵者にあって、アイデアを頂いています。
今日は、また一つ凄い発想に行きつきました。
知らない方がよかったかもしれません。
しかし、知ってしまった。
生き方がかわるかもしれません。
どーすればええがじゃ
と考えていた結果です。
頭を整理して受入れます。
きっと坂本龍馬も人生で何度かそんなことがあったのだと思います。