日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

親学推進議員連盟 大阪 発足式

ブログ |

名古屋から大阪にもどり、
親学推進議員連盟の会合に参加。

photo:01



高橋史朗先生の講演。

家庭の定義がおかしくなっている。
家庭の捉え方や親になるための教育をしなければならない。

多くの大人や政治家は経済的損得で、子供を保育園に預けるシステムを作ってきたのではないか。

労働者ではなく、教育者としての親育てが急務。発達障害や虐待の予防に繋げていく必要がある。

うつ病、引きこもりの数はそれぞれ70万人いて、ニート予備軍になっている。

国民の心、情緒がおかしくなっている。脳科学の研究からいうと、子供の情緒は二歳から三歳までに身につく。

子供の発達を保証する環境作りをしていきたい。

最後に、先進事例の紹介や
伝統的子育てと「親育ち」支援のポイントについてお話頂き、

今後の活動についての説明がありました。

全国大会 大会式典

ブログ |

photo:01



JC活動を頑張ったロムの表彰。

photo:02



活動報告。

photo:03



今の日本はこのままでいいのか!行動しよう、と呼びかけられた大村知事。

減税しないといかんという、河村市長。

十年先のビジョンをもって行動しようという、福井街頭。

演説が続きました。

photo:04



森本レオさんの朗読によるJC六十年の軌跡。

まだまだ続くんですが、
私はここでタイムアップ。

大阪に戻ります。

名古屋ドームで卒業式

ブログ |

photo:01


今からJCの卒業式。

全国からJCメンバーが集まります。

photo:02


どうしても、、

ブログ |

大阪を出ると、

各地の龍馬プロジェクトメンバーが気になります。

今日は名古屋市議で、東海ブロック長の斎藤さんと、

今後のプロジェクトの方針について意見交換を。

photo:01


いろいろ考えてくださっていて、
頼もしく感じました。

やはりお会いして話すことが大切ですね。

元気を頂きました。

今日は名古屋です。

ブログ |

昨日でインターンが卒業し、

ちょっと気を抜いたら、今朝はしんどくて動けませんでした(~_~;)疲れてるんですね。

なんとか昼から動きだし、
夕方から名古屋に来ています。

photo:01



今日は名古屋でJCの全国大会。
今年は六人の仲間が卒業です。

今年は忙しくて、なかなかJCに参加できてません。

久しぶりに参加して、同世代と政治以外の話をすると、気持ちが和みます。

photo:02



名古屋コーチンで栄養補給。