日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

三人の論客と濃密な一日

ブログ |

今日は朝からライターの方に龍馬プロジェクトのプレゼンでした。

最近よくプレゼンしますf^_^;

昼から、藤井聡先生、上念司先生と成長戦略の勉強会。

その後、CGSの収録。
まずは、じっくり学ぼう日本経済。

photo:01



今日も勉強になりました。

photo:02



後半のゲストの倉山先生にもご参加頂きました。

photo:03


その後私は休みなく、
じっくり学ぼう日本近現代史、の収録。

photo:04



経済に歴史に憲法に頭がいっぱいいっぱいです。

今日は6月1日に出版された、
嘘だらけの日中近現代史、にサインをもらいました!

photo:05


photo:06



なんとか収録が終わり、遅刻して夜の会食に向かいます。

今日は分刻みのスケジュール。

濃密な時間を過ごしています!

iPhoneからの投稿

切磋琢磨

ブログ |

今日は朝から都内をまわって、

ネット選挙の打ち合わせや研修会のお願い、

官僚との意見交換や

企業家の方とミーティングをしてきました。

夜は医療関係の政策勉強会。

国会議員のメンバーと一緒にヒアリングしたんですが、

やはり国政レベルの政策は話が大きくていいですね。

国策の話に繋がります。

photo:01



終わってからは懇親会。

国会の様子など聞かせてもらいました!

途中から全国市長会で上京していた日南市の崎田市長が、私をフェイスブックで見つけて合流してくれました。

photo:02



二人でいろいろ話す中、昨年の夏に三人で研修してたことを思いださせてもらいました。

photo:03



あの時の二人が今では全国最年少市長と三番目に若い市長ですよ^_^

時の流れは早いですね。

それぞれこれからいろいろ立場は変わっていくでしょうが、

志や友情は変わらず、切磋琢磨していきたいと思います!

iPhoneからの投稿

CGS 公開収録 落語編

ブログ |

今日はCGSの公開収録で、

落語家の桂宮治さんをお招きしました。

まず、最初に落語を二つ聞かせて頂きました。

photo:02



初めて落語を聞かれる参加者もいて、まずは落語の聞き方から解説でした(笑)

photo:01



私は何度も聞いたことがありますが、

こんなに近くで聞いたのは初めてで、

思いきり笑わせて頂きました。

いやー、腹から笑うと元気がでます!

今日は田母神氏にも笑わせて頂きましたが、やはり落語は桁違いでした(笑)

photo:03



二部では、対談形式で、

落語の起源や裏話、人にメッセージを伝えるコツを教えて頂きました。

休憩中の写真ですが、初対面でかなり打ち解けてますf^_^;

懇親会も盛り上がり、参加者の皆さんにも満足頂けたと思います。

CGSをみてきて下さった方が帰り際に、

『番組見ててよかったです。また来ます。』といって頂けたのが嬉しかったですね。

photo:04



宮治さんとは年も一つ違いで、

よい友人になれた気がしています(勝手に)

バンドではザ•マスミサイルを応援していますが、

落語家では宮治さんを応援したいとお世辞抜きに思いました。

人のご縁は不思議なものですね。

東京滞在残り9日。

まだまだたくさんのご縁が頂けそうな予感がしています(^O^)/

毎日、充実しています。

iPhoneからの投稿

誇れる祖国 日本復活への提言

ブログ |

勝兵塾でお世話になっているアパグループの元谷氏の出版パーティーにお邪魔してきました。

photo:01


photo:02



たくさんの参加者でみんな立見でした。

国会議員やゲストの方もたくさん来られていました。

photo:03


photo:04



毎度お馴染みの田母神氏の基調講演。

簡単に要約すると、、

世界は軍事戦争でなく経済戦争になっている。

軍事力はその交渉のための裏づけになる。

日本もアメリカに頼らない軍事力をもたねばいつまでもいいなり。

しかし、アメリカは日本の軍事的自立はよしとしないだろう。

軍事で使う衛星もコードもすべてアメリカが握っている。

日本は国産の兵器などを作るべきだ。

そうして力をもち、経済戦争に勝ち、国を豊かにしなければ、困っている国民を幸せにはできない。

アメリカを悪くいっても仕方がない。
世界の国は生存競争をしていて、アメリカも当たり前のことをしているだけ。

安倍政権に期待する。

photo:05



大阪や金沢や松山からも龍馬プロジェクトの仲間が来てました。

活気のあるパーティーでした!

連戦連勝!

ブログ |

四月から龍馬プロジェクトに関わるメンバーの市長選挙が続いています。

photo:01


photo:02



四月には宮崎県日南市で33歳の崎田さん。

見事に初当選でした!

photo:03



五月には大阪松原市の澤井さん。

圧勝で再選。

そして昨日もまた二人。

photo:04


大阪和泉市の辻さん、再選。

photo:06


photo:07



岐阜の美濃加茂市の藤井さんは、

なんと28歳、全国最年少。

龍馬プロジェクトネクタイが眩しいっす(笑)

龍馬プロジェクトは原則、選挙支援はしない団体ですが、

みんな個人の繋がりの中でたくさん応援にいってくれてます。

元々出会った時は、
県の職員であったり、市議であったり、落選中だった仲間が

努力して首長などになっていく姿は本当に励みになります。

市長ともなれば忙しくなり、なかなか一緒に行動はできませんが、

心が繋がっていれば、大丈夫。

お互いが必要な時にすぐに協力できる。

私は引き続き、全国を周り、心で繋がるネットワークを広げていきます。

それが会長の仕事だと心得て。

iPhoneからの投稿