日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

日本の未来を考える

ブログ |

photo:01



今日も倉山満先生を大阪に招いてクローズの勉強会を開催しました。

日銀人事から占う今後の日本経済。

TPP交渉参加の今後。

教育、国防を含めた今後の日本の課題。

などなど。

私もかなり勉強になりました。

また、私なりの解釈をして、いろいろな場所で皆さんにお伝えしていきます!

iPhoneからの投稿

兵器輸出、中国が英国抜き世界5位に

ブログ |

以下のようなデータをみると、

日本も武器輸出三原則を見直すべきではないかと強く思います。

フランスも中国に軍事転用可能な技術を輸出しますし。

平和維持のために、軍事的アドバンテージをとる!

矛盾するようですが、
世界の常識です。

日本でもそんなことわや学ぶ場が必要ですね。

仲間と考えます!

兵器輸出、中国が英国抜き世界5位に

2013年03月19日 15:12 北京/中国

2008~12年の世界の兵器輸出入の流れを示した図。(c)AFP

photo:01


【3月19日 AFP】スウェーデンのシンクタンク、ストックホルム国際平和研究所(Stockholm International Peace Research Institute、SIPRI)が18日発表した報告書によると、中国は2008~12年の兵器輸出量で英国を抜き、世界第5位の兵器輸出国となった。世界の兵器貿易の5%を占め、冷戦以降最も高い順位になっている。

 英国が兵器輸出国の上位5位内に入らなかったのは1950年以来初めて。中国の08~12年の兵器輸出は、03~07年の5年間と比べて162%増加した。うち55%の輸出先は、中国と長く同盟関係にあるパキスタンだった。その他の主な中国兵器輸入国は、ミャンマーやバングラデシュ、ベネズエラなど。

 08~12年の世界の兵器貿易は07年までの5年間より17%増加した。米国とロシアが依然として主要輸出国で、順に市場シェアの30%、26%を占めている。米露の下には、ドイツとフランスが続いている。(c)AFP

iPhoneからの投稿

春分祭の参拝と禊

ブログ |

春分祭、春季皇霊祭にあたり、

東大阪の枚岡神社を参拝してきました。

photo:01



2676年の歴史のある枚岡神社。

photo:02


photo:03



元々の祭事場の神津獄を参拝し、

photo:04


photo:05



禊を行ってきました。

photo:06



河内の国を一望しながら、国の歴史や神道についても学びました。

気持ちが引き締まります!

iPhoneからの投稿

吹田JC VMVセミナー

ブログ |

今日は二ヶ月ぶりにJCの例会に参加できました。

photo:01



今日は外部から講師を招き、VMVセミナー。

つまり、組織のビジョン、ミッション、バリューを考えようという研修です。

photo:02



日本JCや吹田JCのVMVを確認しながら、私自身は龍馬プロジェクトや自分の事務所のVMVを考える良い機会を頂きました!

photo:03



今後いろいろな資料をつくったり、
講師をする時のヒントにもなりました。

マインドマップやプレゼンテーションの知識と組み合わせるといろいろ応用ができそうです。

iPhoneからの投稿

さらば!東京

ブログ |

二月に続いて今回も一週間の東京滞在になりました!

今回は、
国会議員の皆さんとの懇談と勉強会

photo:01


photo:02



新しく立上げた会社の事業打ち合わせ
出版パーティー

photo:03



自民党大会参加

photo:04



などを行ってきました。

メインは出版パーティーでしたが、
関東一円の支援者の皆さんにお集まり頂き、また新しく出会いもあり、
非常に良い会となりました。

背伸びしていろいろやってみるものです。

これからは月の内、一週間くらいは東京に出ることになると思います。

大阪と東京を行き来しながら、
仲間と支援者の輪を広げつつ、
見識を深めて行きたいと思います!

iPhoneからの投稿