日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

全国若手市議会議員の会 懇親会

ブログ |

photo:01



全国から百人以上の議員が集まっての飲み会はなかなか迫力があります(笑)

龍馬プロジェクトや林塾の仲間がいるので、

多くは知り合いですが、

また新しい出逢いもあり、有意義な時間でした。

photo:02



関西メンバーで作ったティーシャツです。

今から恵比寿へ移動し、

龍馬プロジェクトの打ち合わせ。

東京での時間は、コストがかかってますから無駄にできません。

iPhoneからの投稿

全国若手市議会議員の会 総会 研修会

ブログ |

photo:01


一部は会の総会。
坂出市の植条議員が会長に就任されました。

photo:02



二部の講演の講師は、
衆議院議員の逢坂誠二氏。

お話のポイントをまとめます!

目的意識のない人は政治家にならない方がいい。

理念や目的のない地域づくりは必ず失敗する。

民主党の政治が上手くいかないのも、明確なビジョンがないから。

今政治に必要なのは、国のビジョンをつくること。

政治家である以上、地域のことだけでなく、地方議員であっても国全体のことを考えて欲しい。
ーーーーーーーーーーー
政治の扱う課題は、世の中で合理的な答えのでないこと。

よって、どんな場面でも批判を受けるのが政治家の宿命。

最近の政治家にはこの気概が足りない。
ーーーーーーーーーーーーー
民主主義は、AかBかを決めることではなく、

違う考え方をお互いに認めて、納得していくという政治過程。

単に多数決で物事を決めるのが民主主義ではない。

いきなり目標設定をするのではなく、みんなで学びながら進めるといい。
ーーーーーーーーーーーー
国政の場で、地方自治をどう位置付けるかが、国家の盛衰を決める。

地域の課題は、国家の礎となる。
地方自治が機能しない国に発展はない。
ーーーーーーーーーーーーーー
国家ビジョンの話は、私と全く同意見です。ゆっくりお話してみたいです(笑)

概括的なお話が多かったですが、
経験を元にしたお話は、
的を射ていて、力強かったです。

photo:03


靖国参拝

ブログ |

朝から東京でミーティング

若い世代の人材育成をチームですすめる方法を考えています。

意気揚々とした若い世代の集団をつくります。

論より証拠。

まず、形で見せていきます。

photo:01



続いて靖国神社を参拝。

photo:02



ありがとうございます。

昼からは全国若手市議会議員の会の総会です。

リフレッシュ

ブログ |

2日間 携帯もおいて、

お盆休みをとりました。

欲張りなんで、海も山も川も行って、

かなりクタクタです(笑)

photo:01


おかげでまっ黒に日焼け。

今日はほとんど寝ずにたまった事務作業をやって、

六時の新幹線で東京へ、

会議、靖国参拝、研修会、会議と
ハードにすごしてきます。

来週はシンガポール。
準備はだいぶ整いました!

大阪護国神社 英霊感謝祭

ブログ |

photo:01


勉強会の後、

足立議員やインターン生と

英霊感謝祭に参加してきました。

なぜ、八月十五日に

神社へお参りするのかから教えないといけません。

平和や豊かさへの感謝。
戦争をしないことの誓い。

意味の薄い平和教育では、学ばないことをしっかり教えたつもりですが、、、

木曜日には靖国神社にも行ってきます。