
龍馬合宿は宿でも盛り上がりました!
今回参加の学生メンバー。
一人私が混じっています。
わかりますか?(笑)

同世代の国政候補、知事、府議県議、市長、市議、町議、社会人、学生が
みんな志でつながり、
対等に語り会える場。
それが龍馬プロジェクトです。
いいチームが出来てきました。
iPhoneからの投稿
ブログ |
今日の午後は龍馬プロジェクト研修会です。
まず、トップ講師は佐々木信夫氏。
地方議会の改革や道州制について。
二番手は、倉山満氏。
日本の近現代史と憲法について。
第三部は、首長サミット。
尾崎高知県知事の基調講演に続き、
パネルディスカッション。
鈴木三重県知事、松尾鎌倉市長、澤井松原市長にもご参加頂き、
地方の自立、首長と議会の関係、龍馬プロジェクトについて議論頂きました。
大変勉強になると共に、
自分の不勉強さを再認識しました。
もっともっと勉強しないと、、。
iPhoneからの投稿
ブログ |
今日は東京でアパグループの元谷会長が主催される勝兵塾に参加してきました。
講師はドクター中松氏に始まり、ガーナ大使、元イスラエル大使、田母神元空幕長、国会議員とすごいメンバー。
テーマは歴史、憲法、被災地復興、教育、偉人伝と私の関心のあるものばかり
私も時間を頂き、
龍馬プロジェクトのプレゼンをさせて頂きました。
さすがに誰も知り合いはいらっしゃらないと思っていたら、結構いらっしゃいました(笑)
参加しておられた国会議員の方も龍馬プロジェクトを知ってくださっていて、週末の合宿にも少し参加したいとの申し出を頂きました。
全国の仲間がいろいろなところで輪を広げてくれているのを再認識しました。
地道にコツコツやっていけば、着実にひろがるものですね。
このような内容の濃い研修を是非関西でも受けたいものです。
私が開くなら、
しょうへい塾より、そうへい塾ですね。
つまらないダジャレをすみません(///∇//)
iPhoneからの投稿