日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

やすトラダムス

ブログ |

photo:01



昨夜は十二時から、

KISS FM こうべの『やすトラダムス』に出演させて頂きました!

パーソナリティは、
前衆議院議員の中山泰秀さんです。

震災復興や地方分権、維新の会など様々なテーマでお話させて頂きました!

photo:02



インターンも飛び入り参加させて頂きました(笑)

話が盛り上がり、来週は龍馬プロジェクトのメンバーと共に再出演します!

iPhoneからの投稿

教育談義

ブログ |

今日は、福岡教育連盟と大分の公高教のみなさんに、事務所にお越し頂き、

学生を交え意見交換をさせて頂きました。

photo:01


日本の教育について深いお話を頂けたので、

御帰りになってから学生らと、

日本の近現代史と教育について話し合いをもちました。

全然ちゃんと勉強してません。

こうしたことをしっかり教えるのが
神谷インターンの大切な活動の一つです。

今日はこれから会食を二つかさね、

十二時からラジオに出演です!

iPhoneからの投稿

私に100億円があったら!

ブログ |

質問の下書きを書き終えて、ご飯を食べに行こうとしていたら、

余りにも最近自分の時間がないことに嫌気がさして、映画に行ってきました!

見た作品はこちら。

予告を見てもらえばわかるように、

人間の成長が25歳で止まり、後は通貨の代わりとして人生の時間を削って生きていく世界のお話です。

なぜ、そんな世界ができあがったかというと、

人口の抑制と、一部のお金持ちが、時間=富を独り占めして永遠に生きるためだとか、、、。

フィクションですが、笑えない話です。

我々のリアルな世界も、資本主義というルールの下で同じようになっています。

世界の富裕層にしてみれば、政治なんて自分たちが地位と富を得るための仕組みに過ぎないと感じることが多々あります。

メディアや金融を操れば、貧民層は簡単に操れるでしょう。

映画の主人公も世界の仕組みに憤りますが、

私も同じく、世の不条理に怒っています。

最近、公私共に私の発言が問題視されていますが、

私が本当に怒っているのは、大きな世の不条理に対する自分自身の無力さです。

21の時に世界を回ってからずっとです。

大局観をもって、政治をしていますが、周囲との共通認識がまだまだもてていません。

みんな半径5メートルの世界だけで議論をする。

我々にはもっと考えないといけないことがたくさんあるのに。

そんなことを考えさせられた映画でした。

主人公は多くの時間=富をみんなに分け与えようとします。

私だったら、今、富=お金(例えば100億円くらい)を手に入れたら、

龍馬プロジェクトの仲間に配って、まずは日本の政治システムを変え、

日本から世界に新しい世界の仕組みを提言することに使います。(一人じゃ使いきれない 笑)

これまた映画みたいな話ですね。

でも私はいつもそんな空想を楽しみつつ、

超生々しい政治の世界で生きています!!

龍馬プロジェクト 街宣カー

ブログ |

photo:01


山口の防府に、龍馬プロジェクトカーをつくった強者がいます。

それに負けじと
新選会街宣カーを龍馬プロジェクトカーに改良しました(笑)

メンバーには貸出もします!

活動をさらに広げる一台です!

iPhoneからの投稿

救国のレジリエンス

ブログ |

photo:01


龍馬プロジェクトでもお世話になっている、

京都大学の藤井聡教授から
著書を送って頂きました。

本の叩き台になる考えは、以前教えて頂いていたんですが、

欲しいと思って昨日Amazonで買ったところでした(笑)

オススメですので、是非ご一読ください。

先生との意見交換で私もかなり勉強させて頂いています。

iPhoneからの投稿