日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

広い視点で物事をみる 海外へ行こう!

ブログ |

photo:01



七期インターンの清水くんが、

五ヶ月ぶりに日本に戻り、市役所にきてくれました。

私の経験則から、『若いうちに世界を周ってこい』と指導したら、

本当に、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、アジアと世界一周してきたそうです。

いい顔つきになっていて、

『神谷さんのいっていたことが身をもってわかりました』と言ってくれました!

正直羨ましいです。
私も二ヶ月くらい時間を貰えたら、シルクロードでも周り、
今の日本を外から見て何が問題か、昔より的確に皆さんに伝えたい。

日本の中にいたら、日本の問題はなかなかわかりません。
私が吹田にあまりいないのは、中にいるとそこでの世界しか見えなくなり、目が曇り、気力がなくなるからです。

五年目にしてバリバリ活動できるのは、外からの情報や刺激があるからです。

吹田にもっといなさいと言われる市民の方もいらっしゃいますが、
ずっといたら吹田の政治を変えようなんて気持ちはなくなるんです。

私は大きな視点で市政をみています。
だから仲間と市長選挙もやりました。

目先の行動しかみない方の意見は、耳にはいりません。

形にしてあげないと、考えはわからないんだと思うので頑張ります!

話を戻すと、

実は今現在も、二名のインターンをベトナムに研修にいかせています。

だらだらと議会を見ているより、海外に行かせた方が彼らのためになると思いました。

他のインターンの卒業生も今何人か海外に出ています。

本当は吹田の子供たちを海外で研修させるプログラムをつくりたいと考えているんですが、

昨年の市長選挙で敗れて、話が頓挫しています。

今の市長は教育に全然思いがないし、、、。

教育に力を入れたい私からすると、虚しい限りなんです。

インターンや身近な若者を育成するところから、

コツコツやります。

そうすれば私がいなくなっても、吹田も世の中良くなるはず。

そう信じてやるしかないです!

iPhoneからの投稿

ワンピースの仲間力を学べ

ブログ |

今日は、『ルフィーの仲間力』を書かれた安田雪先生の公演を聞くため、

明石JCにお邪魔しました。

photo:01


お話では、
現代社会の課題分析や、ワンピースに皆が惹かれる理由、今の時代に求められるリーダーシップについて学びました。

内容が盛りだくさんだったので、
もっともっとゆっくり学びたいです。

龍馬プロジェクトメンバーとも共有したい情報です。

photo:02



せっかく明石にきたので、インターンと明石焼を食べて帰ります!

iPhoneからの投稿

組合活動発覚

ブログ |

議会本会議が続いています。

今日は議員の質問の中で、
市立保育園の職員の勤務時間内の組合活動の実態の指摘があり、

市当局が認め、謝罪がありました。

給与返還を求めるそうです。

副市長は事態を報道提供すると明言。

明日からは委員会審議です。

ちなみに新選会は、
人権侵害救済法案の国会提出に反対する意見書と、

photo:01


デフレ対策の政策を求める意見書

photo:02


を出しています。
可決されるでしょうか?

iPhoneからの投稿

行政 住民 政治の歪んだ関係

ブログ |

今日は夕方から龍馬プロジェクト関西ブロックの研修会でした!

講師はフリージャーナリストの相川俊英氏。

photo:01



テーマはブログの表題です。

以下要約

ーーーーーーーーーーーーー

35歳からフリーのジャーナリストになり、現場主義で全国を飛びまわっている。

ジャーナリストに大切なことが最近わかった。
それは、心。
何を感じ、何を思ったか?
何のために記事を書くか?

自分は、一人一人が充実した人生をおくれる、暮らしやすいより良い社会環境をつくりたいと考え、仕事をしている。

人は、人の役に立って評価されて幸せを感じるもの。
それが私の仕事感。

全国の自治体を見て周り
今、行政と住民と政治の関係がおかしくなっていると感じる。

今住民は、民主主義なのに、めんどうだし、責任も回避できると考えて、
政治を人任せにしている。政治家も公務員(官僚)に任せる傾向がある。

政治が人任せにされると、
1 問題の設定がおかしくなる
2 仕事の評価があまくなる
3 腐敗がおこる
4 任せた側の人の思考を止めてしまう
5 ある日、突然破綻する

夕張などはその例だ。

課題は誰かに任せても良くならない。

誰か優秀な人に任せるという発想を辞めよう。

今は、
お任せ民主主義ー中央集権ー従米主義
が限界にきている。

時間と労力がかかるが自分たちで課題に取り組むことが大切。

政治家はその意見をまとめるのが仕事。
これから政治家の役割はより重要になる。

photo:02


政治家に求める力
1 怠けない人、自分の頭で考え、自分の言葉で話す人
2 自分の意見をもっていながら、いろいろな人と話ができる人
3 世の中で自分が一番賢いと思ってない人

なかなかこういう人が政治家にならないし、なれない。

政治家は、
いろいろ考えてる良識ある人の声をしっかり拾いあげる努力をして欲しい。

ーーーーーーーーーーー
質疑応答

従米主義を打ち破るには?

お任せ民主主義をやめるしかない。全部がつながっている。
国民の意識を変える教育が大切。

大変ためになる教訓を頂けた勉強会でした!

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第161弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

先週は多くの時間をインターン生と共有できました。

2月があまりに遠征が多かったので、なかなか個別の指導もできずに、

気がつけば二人がやめていました。

本人らの責任が大きいですが、しっかり指導できなかった自分にも責任を感じます。

残り3週間ほどですが、「神谷のところにインターンにきてよかった」と

思ってもらえるよう、しっかり指導します。

今週のHPには、震災のことを書きました。

あれからもう1年です。

何もできていない自分に後ろめたさを感じながら、

この1年での日本の変化を振り返りました。

被災された方々が、震災を乗り越えて、

ご自身の人生を有意義なものとしていただくことを祈るばかりです。

私も自分に何ができるか、遠い東北のお話で終わらせないよう、

考えて少しでも行動していきたいと再確認しました。

*******************************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥

◯ 活動ブログ【震災から一年、、、】

→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1802

〇 神谷宗幣を励ます集い

→http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1779

〇 スタッフブログ

→http://www.kamiyasohei.jp/staff.php

******************

4月7日(土)に開催致します「神谷宗幣を励ます集い」のゲストに

城内実代議士をお迎えし、ご講演を頂いた後、二人のトークセッションで

「地方と国の関係」をお話したいと思います。是非とも応援に来てください!!

神谷宗幣を励ます集い

→http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1779

日時:平成24年4月7日(土)

   受付開始 18:00 【開会 18:30  閉会予定 21:00】

第1部:  城内実衆議院議員基調講演
第2部:  城内実・神谷宗幣 トークセッション
第3部:  懇親会 (軽食をご用意します)

場所:新大阪江坂東急イン
→ http://www.esaka-i.tokyuhotels.co.jp/access/
    (住所:〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-6  TEL 06-6338-0109 )

会費:お一人様 10,000円 (着席式・お食事をご用意いたします)

お申込方法:1または2の方法でお申込お願いします。

1、下記、HPに掲載の申込書をダウンロードの上、FAXお願いします。
(FAX番号:06-6385-1239)

HP→http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1779

2、フォームメーラー(https://ssl.form-mailer.jp/fms/dd2082fc182475)に
  必要事項をご記入の上、送信お願いします

お問合せ: 神谷宗幣政策推進会  TEL:090-6059-8330

*この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する
政治資金パーティです。

******************