日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

所 功 先生 講演

ブログ |

龍馬プロジェクト合宿研修二日目。

最初の講師は所功氏。

photo:01



まず、幕末の志士の国家観や維新とは何か、当時の日本人の考え方を学びました。

船中八策、大政奉還、五カ条の御誓文の流れもよくわかりました。

photo:02



続いて、天皇陛下とは何か、皇室の存在意義、皇室典範の在り方について、お話くださり、

皇室を頂く日本を世界がどう見ているかをわかりやすく教えて頂きました。

photo:03



私が一番感動したのは、今上天皇が11歳で戦後復興に向けて書かれた文章です。
胸が震えました。

photo:04



昼食もお付き合い頂き、教育についての提言も聞くことができました。

昨日の松浦教授のお話とも繋がる、
学びの多い講義となりました。

天皇陛下の無私の祈りに対して、
我々国民がどう応え、国を運営していくかメンバー全員が自分に問題提起できたと思います。

iPhoneからの投稿

鈴木知事のアドバイス

ブログ |

photo:01



夜は鈴木三重県知事にお越し頂き、

自治体運営の要点や地方議員に求めることをレクチャー頂きました。

photo:02



話が具体的で、すごく勉強になりました。

photo:03



鈴木さんがいきいきと知事をされている様子を聞いて、

政治に希望を感じました!

photo:04


iPhoneからの投稿

神代の物語と天皇

ブログ |

午後からは皇學館大学の一室をお借りし、松浦光修教授から講義を拝聴しました。

photo:01



日本の神話の捉え方から神話の中に込めらた日本人の心の形まで短い時間で本質を教えて頂きました。

photo:04



また、日本の神話が現代と繋がっている稀有なものであること。

天皇陛下の無私の祈り。

それに応える日本人の生き方、教育のあり方。

といったテーマでご指導頂きました。

photo:03



最近、いろいろ大変なことが重なり、

心身ともに疲れていましたが、

先生の話から元気を頂きました。

また大阪にもお招きしたいと思います。

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第188弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

最近どんどん仲間の輪が広がってきます。

吹田市内でも多くの支援者がいてくださります。

輪が広がれば広がるほど、その方々の力で大きなことが

できるようになりますが、広がれば広がるほど、

人間関係のメンテナンスができなくなります。

国会議員やネットワークの広い方々はどうしておられるのでしょう。

動けば動くほど良き人との出会いが増えるので、

動かずにはおられません。

すべての原点は人ですから。

しかし、そのすべてを自分でマネージメントできません。

こうした行き詰まりが、成長のチャンスです!!

*******************

【イベント案内】

1、吹田新選会 「吹田創造熟議」開催のご案内
■日時:平成24年11月10日(土)13:00~17:00
■会場:さんくすホール 第三会議室
→詳しくはコチラ:http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1905

2、関西ブロック 第10回関西龍馬塾のご案内
「日本人の証明」~日本の文化を知り、教養力を養おう!~ 
講師:東条英利氏
■日時:2012年11月20日(火)18時~
■会場:太閤園 ゴールデンホール東
→詳しくはコチラ:http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1906

3、教育子育て熟議 ~子供たちの未来を考えよう~
■日時:2012年12月16日(日)13:00~16:30
■会場:夢つながり未来館
→詳しくはコチラ:http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1907

***************************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・

◯ 活動ブログ【 すべての原点は人にある! 】
→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1904

〇 スタッフブログ
→ http://www.kamiyasohei.jp/staff.php?

〇 イベント案内
→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?

お伊勢参り

ブログ |

神嘗祭にあわせて

龍馬プロジェクト研修を組み、伊勢神宮に参拝しました。

まずは外宮を参拝。

photo:01


photo:02



四月にオープンしたせんぐう館にも入れました。

photo:03



その後、内宮に移動し、神楽奉納と

photo:04



御垣内参拝をさせて頂きました。

photo:05



気持ちが少し軽くなる参拝でした。

お昼はおかげ横丁で、伊勢うどんとてこね寿司を^_^;

photo:06


photo:07



昼からは皇學館大学で勉強してきます!

iPhoneからの投稿