kamiya_wp のすべての投稿

国際エグゼクティブフォーラム

ブログ |

今日は、東京で勉強会に参加しました。

photo:01


講師は、ポール室山氏。

ーーーーーーーーーーーー

前半は、アメリカの中間選挙のお話で後半はアメリカと日本の政治について。

アメリカは、テロの後遺症と金融パニックで、両膝をやられている。

国債をもつ諸外国に頭があがらず、軍事費なども減らさざるをえない。

アメリカがプレゼンスを失い、日本に対する関心も薄れる中、日本は自分らのすすむ道を選ばないといけない。

日本の問題は、国の方向性についつ民意をとうシステムがないこと。

国政選挙も地域代表を選んでいるだけ。

日本もアメリカ大統領選挙のように、何年かかけて、リーダーを選ぶ制度を作ってはどうか。

長い戦いの中で、タフなリーダーを作り出すとともに、国民に国の方向性を考えてもらうべきだ。

また、日本のもう一つの課題は、若者が内向きになっていること、今のままでは、日本の国際的な地位は下がる一方になる。

若者が外に出ていくシステムを作らないといけない。

ーーーーーーーーーーーーー
大変ためになる講演でした。

こういった視点から、街づくりや教育を考えるべきです。

市議会でもそう訴えますが、、、
響かないんです。

しかし、私は訴え続けます。

活動ブログ更新しました(第107弾)

ブログ |


神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba




こんにちは、吹田市議の神谷宗幣です。


 だいぶ迷いましたが、来年の2,3月もインターン生を受け入れることにしました。


今回は、その候補者への説明会の話を少し書きました。



次回は恐らく、支援者のご子息も何人かお預かりすることになりそうです。


神谷インターン受け入れの3つの条件は、



1、 週3日以上事務所に来ること


2、 インターン期間中の2ヶ月はインターン活動を最優先すること


3、 約束、時間を守り、社会人としてのマナーを身につけようと努めること


2ヶ月間とにかく厳しく指導しますが、卒業する時には顔つきが変わって出て行きます。



皆さんの周りでも、そんな活動に興味のある学生がいれば、インターンを勧めてみて下さい。


次の選挙で落選したら、当分インターンはとれませんので、ラストチャンスかもしれません。



4年間、議員をさせていただき、学んだことを思いある学生らに伝え、


火種をうえておこうと思います。



私がいなくても、思いを継いでくれる者がでてくるように。



**************************


更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………


活動ブログ「ルーキーズ」


→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1137


気になるニュース → http://www.kamiyasohei.jp/news.php



イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php



********************


11日の忘年会まだ少し空きがあるようです。もしよければ今からでもお申込み下さい。



  http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1117


19日の13:00~ 吹田の財政を検証する勉強会を行います。



  http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1135



一般の方でもためになる内容だと思いますので、皆さん奮ってご参加下さい!! 

南山義民 喜四郎伝

ブログ |

photo:01


南会津の子供たちの舞台を見てきました。

地域の偉人を取り上げた素晴らしい舞台でした。

一緒にいった市民の皆さんも大満足。

吹田でもオリジナルの舞台をつくる闘士がわきました。

photo:02


舞台が終われば、恒例のお見送り。

平田大一さんも楽しんでいらっしゃいました。

photo:03


photo:04


龍馬プロジェクトで知り合った会津の方とお茶とお土産購入をして帰路についています。

明日は東京で視察です。

iPhoneからの投稿

みんな頑張ってる

ブログ |

昨夜はちょこっと仮眠して、

今から数人の市民の方と福島県の南会津に向かいます。

南会津でも吹田と同じように、

平田大一さんの指導のもと、

地域の偉人をテーマにした舞台を子供たちが作っているんです。

今日はその初舞台。

夏には子供たちが吹田にも来てくれました。

今度はお返しに我々が応援です。

今日はしっかり勉強させてもらい、吹田の参考にします!

photo:01



そんなんで、朝駅に向かう途中、ふとポスターを見つけました。

なんと、龍馬プロジェクトメンバーのポスター発見。

豊中市議に挑戦予定の三藤さんのポスターでした。しかも、相方は千葉市議の田沼さん。

みんな頑張ってるんです。

今日も一日頑張ろう。

モラロジー勉強会

ブログ |

今日はインターンの議員交流会にでて、

photo:01


モラロジーの勉強会に参加しています。

photo:02


学校現場の先生がこられ、
道徳教育の取り組みをお話下さりました。

議会で道徳教育の充実を訴えていますが、現場の取り組みを聞く機会はほとんどなかったので、

よい機会となりました。

インターン交流会も含めて教育を考える一日でした。

iPhoneからの投稿