
まずはメインフォーラムで、
野田佳彦氏、林芳正氏を迎え、
パネルディスカッション。
心に残ったのは、
野田氏がおっしゃった言葉。
『戦後の教育で奪われたもの。
歴史、信仰、道徳(人の道)
これを持たない人たちが国のリーダーになる頃に、日本は駄目になると教わった。
経済活性も地域再生も人づくりにかかっていると思う。』
いろいろ聞きましたが、私もここだと思います。
ブログ |
まずはメインフォーラムで、
野田佳彦氏、林芳正氏を迎え、
パネルディスカッション。
心に残ったのは、
野田氏がおっしゃった言葉。
『戦後の教育で奪われたもの。
歴史、信仰、道徳(人の道)
これを持たない人たちが国のリーダーになる頃に、日本は駄目になると教わった。
経済活性も地域再生も人づくりにかかっていると思う。』
いろいろ聞きましたが、私もここだと思います。
ブログ |
福岡から大阪を飛び越えて、横浜へ向かいます。
今日からJCのサマーコンファレンスに参加。
昨夜も二時くらいまでやっていました。
九州のメンバーともすっかり親しくなって、もう何年も前から一緒にやっている気持ちですが、まだ二年もたたないのです。
人のご縁は不思議です。
大阪、福井についで、九州に愛着を感じます。
戦国時代に博多に、神谷宗湛という商人がいましたが、なにか縁があるのかも(笑)
九州の仲間とも、決して最初から上手く関係が築けたわけではありませんが、
毎月通ううちに皆さん、受け入れてくれた気がします。
私の方も、九州の仲間の政治にかける思いや、人生をかけて闘う姿勢に胸を打たれました。
やはり行動こそ本音です。
今日参加するJCでも、仲間はたくさんできますが、龍馬プロジェクトや林塾といった政治活動との違いは、
リスクを負って、人生をかけてやろうとするかどうかだと思っています。
JCでも、町を変える、日本を変えるというわけですが、どうしても軽く感じるのは、みんなリスクをそれほど負っていないから。
それもそのはず、ボランティアで人生はかけれませんよね(^_^;)
ならばあまり大きなことは言わないこと、大きすぎる目標は掲げないことです。
昨日のメンバーの中にもJCメンバーがいるので、そんな話をしていました。
とはいえ、JCはJCで意義のある活動なので、私も横浜へ向かうわけです。
今日もたくさん勉強し、いろいろな方と語り合って、修練してきます。
ブログ |
今日は9時から
市職労挨拶訪問
副市長からレクチャー
道路建設組合挨拶訪問
インターン受け入れ承認
議会運営委員会下打ち合わせ
と続きました。
副議長ってこんなことしてはったんですね。
同じ議員をしてても全然わかってませんでした。
忙しいですが、議会の動きが良くわかりますし、情報も一番に入ります。
また、議会を改革することにもしっかり意見が言えるので、やり甲斐があります。
来年の五月の任期終りまでに、できる限りのことはやっておきたいです。
さて、ご飯をかきこみ、福岡へ向かいます。ミスでわざわざ関空まで行って飛行機に乗らねばなりません。
非常に効率が悪い(~_~;)
今日は福岡で林塾です。
また五日間ほど放浪生活です。
移動時間で仕事します(^_^;)
人気記事ランキング
1位
ブログカテゴリー
関連サイト