kamiya_wp のすべての投稿

上海IT飲み会

ブログ |

夜は上海で活躍する日本人経営者との飲み会です。

photo:01


photo:02



やはり外から日本を見る人の指摘は的確です。

日本が空洞化するのもよくわかる。

しかし、感心していては駄目で、どうしたらそこの問題が解決できるかを考えるのが私たちの仕事です。

photo:03


photo:04


驚いたことに、偶然知り合いが二人も上海にいました。

世の中狭いものです。

良い出会いもあったので、中国最後の夜は語り語り明かしたいと思います。

メディア関係者からヒアリング

ブログ |

photo:01



中国に住んでおられる日系メディアの方と意見交換をさせて頂きました。

中国の情勢が大変よく分かり、
みんな聞き入ってしまい、
時間前を超過してのヒアリングとなりました。

photo:02


また帰って報告をまとめます。

iPhoneからの投稿

領事館でヒアリング

ブログ |

今日は朝からバスで上海へ移動。

photo:01


昼まえから領事館にお世話になり、上海の経済状況や日系企業の進出などについて、リアリングしました。

説明にあたって下さった副領事は、私と同じ歳の聡明な方で、
非常に良い意見交換ができました。

photo:02


今から日系メディアの方にお時間を頂き、ヒアリングをしてきます!

iPhoneからの投稿

先生方と意見交換

ブログ |

photo:01


綉湖小学校を訪問し、義烏の学校の校長先生方と意見交換をさせて頂きました。

中国の日本に対する意識のわかる有意義な懇談でした。

日本の学校と交流したいとの意向を強くお持ちでしたので、
また日本に戻り、検討します。

photo:02


最後には生徒の書いた掛軸も記念に頂きました。

photo:04


photo:03


寒い中、訪問を受け入れて頂きありがとうございました。

iPhoneからの投稿

恐るべき小学生

ブログ |

photo:01



午後は義烏市立の芸術小学校を訪問。

1997年設立の学校で、生徒数は889人人、先生は92名いらっしゃいます。

なんと小学校から八割が寮に住んで学んでいます。家に帰るのは土日だけだそうです。

photo:02


13学科あり、

音楽、ダンス、演劇、書道などに特化した教育で、

生徒が国営テレビに四番組出演し、

各種大会で優勝、学業でも市内トップクラスの成績だそうです。

最初に我々を歓迎する演奏をしてくれました。

photo:03



台湾の学校もそうでしたが、
小学生とは思えないレベルです。

photo:04


photo:05


photo:06


photo:07



書道にダンス、音楽とどれもたいしたレベルです。

また、子供たちの目つきが違う。
これは、教育の成果です。

日本の子供ももっとできるはずなんですが、、、、。

また詳しくは視察ブログで!

iPhoneからの投稿