kamiya_wp のすべての投稿

研修会 終了

ブログ |

photo:01


研修会最後は八幡ひろし氏によるプレゼンテーションの講義。

改めてプレゼンテーションの大切さを再認識しました。

今後、スピーチやプレゼンテーションはトレーニングを組んでいるので、

必ずスキルアップしますメラメラ

講義の後は、全体会議で研修会の振り返りと今後の活動方針の発表。

photo:02


みんなの思いがまとまる良い研修会でした。

次は四月の総会です。

iPhoneからの投稿

龍馬プロジェクト 合宿研修会 二日目

ブログ |

地方議会制度、歴史、憲法、地方自治と続いて、

次は経済政策の勉強です。

photo:01



講師は三橋貴明氏。

著書は何冊も読ませて頂いていますが、

本以上にわかりやすい、素晴らしい講義でした。

内容はまた後日ホームページで!

photo:02



二十問以上の質問も出て、会場のメンバーも引き込まれました。

次はプレゼンテーションの講義です!

iPhoneからの投稿

神谷を探せ!

ブログ |

photo:01



龍馬合宿は宿でも盛り上がりました!

今回参加の学生メンバー。

一人私が混じっています。

わかりますか?(笑)

photo:02



同世代の国政候補、知事、府議県議、市長、市議、町議、社会人、学生が

みんな志でつながり、

対等に語り会える場。

それが龍馬プロジェクトです。

いいチームが出来てきました。

iPhoneからの投稿

龍馬プロジェクト 第二回合宿研修会

ブログ |

photo:01



今日の午後は龍馬プロジェクト研修会です。

まず、トップ講師は佐々木信夫氏。
地方議会の改革や道州制について。

photo:02


二番手は、倉山満氏。
日本の近現代史と憲法について。

photo:03


第三部は、首長サミット。

photo:04



尾崎高知県知事の基調講演に続き、

photo:05


photo:06



パネルディスカッション。

鈴木三重県知事、松尾鎌倉市長、澤井松原市長にもご参加頂き、

地方の自立、首長と議会の関係、龍馬プロジェクトについて議論頂きました。

大変勉強になると共に、
自分の不勉強さを再認識しました。

もっともっと勉強しないと、、。

photo:07


photo:08


iPhoneからの投稿

粉雪

ブログ |

photo:01


今日は寒いと思ったら、、

東京でも雪です。

粉雪。

東京には似合いませんが、、、

綺麗ですね。

雪を見ると福井やカナダを思い出します。

今はその時描いていたビジョンの延長線上を歩んでいます。

昔は結構孤独にやっていましたが、

今はいっぱい仲間がいます。

そんなことを考えてると、
頬にあたって溶ける粉雪もなんだか愛おしく感じる東京の夜なのです。

明日から三日間、多くの仲間と語りあげたいと思います。

良い研修とキャラバンにしたい!
皆さん、よろしくお願いします。

iPhoneからの投稿