kamiya_wp のすべての投稿

小学校給食の民営化

ブログ |

一期目の時からずっといい続けてきた

吹田市の小学校給食の民営化がきまりました。

今年は以下の三校です。

豊津第一小学校、藤白台小学校、千里たけみ小学校

少しずつ民営化は進むでしょう。

ただ、私が給食民営化を訴えた一番の理由は、

限られた教育予算の削れるところを削り、

ういた予算で子供たち新たな学びの場をつくることでした。

今回、ういた予算は、財政の健全化に、、。

頑張って訴えてきたのに、少し虚しい気持ちです。

iPhoneからの投稿

スーパーサイヤ人

ブログ |

最近、疲労困憊の先に、

セカンドエンジンが出来た気がします。

三日間の東北遠征から、一日大阪で徹夜して、今日明日はまた東京です。

午前中は、横浜で龍馬プロジェクトのプロモーション動画の撮影をしてきました。

photo:01


昼は渋谷で支援者と会い、

今から永田町で会合。

夕方から新宿で打ち合わせ二件です。

このパワーがどこから出てくるのか、

最近自分でも不思議です。

そろそろ限界を超えて、スーパーサイヤ人の域に達するのかな(笑)

iPhoneからの投稿

ナイス石原知事、頑張れ中山市長

ブログ |

尖閣諸島の買取が大きな話題となっています。

私も大いに賛同します。

日本人で反対する人がいるんでしょうか?

中山市長は龍馬プロジェクトのメンバーでもあります。

激励の電話を入れます!!

**************

石原都知事に会談申し入れ=尖閣買い取り方針に賛同-沖縄県石垣市長

 東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島を都の予算で買い取る意向を表明したことに関し、同諸島が所在する沖縄県石垣市の中山義隆市長は17日午前、時事通信の取材に対し、「(訪米中の)石原都知事の帰国後、会談し、具体的に話を聞かせてもらいたい」と述べ、口頭で会談を申し入れていることを明らかにした。
 中山市長は「(尖閣諸島は)国境離島なので、国の領土を守るという意味で個人所有よりは国や自治体、公的機関が所有するのが望ましい」と語り、石原知事の方針に賛同する考えを示した。 
 中山市長は以前から石原知事に近い関係者を通じ、同諸島を都の予算で購入し、都と石垣市、沖縄県が共同で所有するとした知事の考えを伝えられていたという。時事ドットコム(2012/04/17-12:36)

尖閣諸島、必要なら国購入も 官房長官、中国の反発必至

2012年4月17日 19時39分
 藤村修官房長官は17日午後の記者会見で、東京都の石原慎太郎知事が表明した沖縄県・尖閣諸島の購入方針に絡み、国による購入もあり得るとの認識を示した。国有化する可能性があるかとの質問に「必要ならそういう発想で前に進めることも十分ある」と述べた。同時に「都に情報提供を求めていきたい」と述べ、地権者との交渉状況を聞く意向も示した。
 藤村氏の発言に中国側が反発するのは必至だ。政府は尖閣諸島について「日本が有効支配しており、解決しなければならない領有権の問題は存在しない」との立場で、領有権をアピールする国有化はこれと矛盾する可能性がある。
(共同)


石原知事の発言、「一切認めない」=台湾

 【台北時事】東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島を都の予算で買い取る方針を示したことについて、台湾外交部(外務省)報道官は17日、同諸島に対する台湾の領有権を重ねて主張するとともに、「日本の政治家(石原知事)の発言を一切認めない」と述べた。
 また、日本政府に対し、石原知事の発言に慎重に対応するよう求め、「(日本の)一方的な行動が台日間の友好関係を損なうことがあってはならない」と強調した。時事ドットコム(2012/04/17-19:16)

副議長室に

ブログ |

副議長室にいられるのもあと一カ月ほどですが、

先日の米沢市で手に入れた額などを飾りました。

photo:01


尊敬する鷹山公の言葉を噛み締めながら、仕事に取り組みます。

iPhoneからの投稿

活動ブログ更新しました【第166弾】

ブログ |

$神谷宗幣オフィシャルブログ「変えよう!若者の意識~熱カッコイイ仲間よ集え~」Powered by Ameba

先週は東北に行き、被災地や教育現場の視察をしてきました。

移動ばかり続いたので、その間に書いたブログを

総括する形でHPにまとめました。

全国各地を回りながら、良い政策をつくり議会で提案していきます。

もうすぐ副議長職も任期が切れるので、

議場で提案していくことができます。

今回も多くの学びを得て、質問・提案リストがいっぱいに

なりました。

そんな形で活動している思いの部分も少し読み取って

いただければと思います。

*******************************

■ 更新内容はこちら ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥

◯ 活動ブログ

【 なぜ政治家として学ぶのか ~現場主義でいくことの大切さ~ 】

→ http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1825

〇 9期インターン生最終報告

→ http://www.kamiyasohei.jp/index.php?itemid=1774&catid=17

〇 スタッフブログ→ http://www.kamiyasohei.jp/staff.php

〇 イベント案内 → http://www.kamiyasohei.jp/event.php

******************

最近いろいろと講演を頼んでいただきます。

お話するために、いろいろな分野の勉強をしないといけないのですが、

またお勧めの本などあれば教えてください!!

****************

【おすすめイベント!!】

1, 吹田新選会市政報告会

→ http://www.kamiyasohei.jp/event.php?itemid=1821

5月議会に向けて、皆さんの要望や質問などを受けて

市長にぶつけたいと思います!!

■日程:平成24年5月9日(水)

18:30~20:00 終了予定 (受付開始 18:00)

■会場:メイシアター小ホール

(〒564-0041 吹田市泉町2-29-1 TEL:06-6380-2221)

アクセス:阪急千里線「吹田駅」徒歩2分

*参加無料*

■お申込み方法:池あて s0803.2000@gmail.com まで

 「お名前」「ご住所」「ご連絡先」を明記の上、メール送信お願いします。

■主催:吹田新選会
____________________

2、憲法タウンミーティング2012 in 大阪のご案内

「憲法タウンミーティング2012in大阪大阪市中央公会堂」にて開催します。

【日程】 5月11日(金)  18:30受付  19:00開会

【場所】 大阪市中央公会堂  

住所:大阪市北区中之島1丁目1番27号 TEL 06-6208-2002

【費用】無料

【事前のお申込が必要です!】

〇 お申込みはこちら

→ http://www.kenpo2012.jp/k

【主催】 公益社団法人 日本青年会議所 近畿地区 大阪ブロック協議会

【憲法タウンミーティング2012in大阪[予告ムービー]】

  ぜひご覧ください!!