今朝は朝一番、ジョギングシューズを履いて下関の高杉晋作ゆかりの地を探索!
日和山公園

萩藩新地会所跡

晋作が隠れたひょうたん井戸

晋作終焉の地

わずか27歳でよくあれだけのことができたものです。
改めて考えました!
さあ、小倉へ移動し、JCの全国大会の設営です。
夕方には大阪に帰ります!
iPhoneからの投稿
ブログ |
門司港の後は関門海峡を超えて、
ホテルのある下関へ。
チェックインだけしてまた関門海峡を渡り小倉へ!
小倉の明日のメインフォーラム会場でリハーサル。
私の明日の仕事はゲストのアテンドです。
誰をアテンドするかは明日のお楽しみ。
8時をまわり、大懇親会の会場にたどり着きました!
龍馬プロジェクトの仲間の出すブースや、昨年講演をさせて頂いた福井JCのブースを周り、
吹田JCのメンバーと合流がかないました。
簡単な食事の後は、みんなでまた下関に移動し、ロムの懇親会!
今年卒業のお三方にご挨拶だけさせて頂き、
夜の十時スタートで、龍馬プロジェクトメンバーと合流。
4時間ぶっ通しで日本の政治や地方の問題を議論しました!
長州での憂国談義はいいですね。
35歳の誕生日は、
龍馬プロジェクトから日本JCメンバー、吹田JCメンバーと過ごして、また最後は龍馬プロジェクトメンバーと。
多くの方々と語り合えた非常に非常に有難い一日でした。
全く女っ気がない一日でしたが、、、^_^;
まあ、仕方がないですね(笑)
ただ、昨日、今日と話し合えた内容は本当に意味があるのものでした。
直接会ってお話しした方としか、本当の情報はシェアできませんね。
私はまだまだ日本を飛び回らねばならないようです。
本当に龍馬みたいな全国行脚になりました。
35歳の一年もやりますよ!
iPhoneからの投稿
ブログ |
別府での前夜祭?の流れで、
今朝は別府の泥湯につかり、
前苅田町議員の尊敬する先輩に苅田まで送って頂きました!
そこから電車で小倉へ!
日本JCの会議に参加しました!
その後少し時間があったので、
門司港を探索してきました!
船から見る関門海峡はなかなか趣がありました。
小倉へ戻り、今からJC全国大会メインフォーラムのリハーサルです^_^;
今日も長い一日です!
iPhoneからの投稿
ブログ |
最近、まちづくりや地域の活性化について力を入れて勉強しています。
今日は別府で、アートを中心にしたまちづくりイベントを視察です。
予算は二億くらいでも自治体が出す負担金は5%程度。自治体に頼らないのがポイント。NPOが中心に企画運営をされています。
今回はイベントのコンセプトブックからつくった。
空き家を作品にするプロジェクト。
商店街全体を劇場に変えるプロジェクト。
四十年前に閉じた地下街を再開し、社会問題を提起するプロジェクト。
元ストリップ劇場をリニューアルして舞台発表。
デパートの空きフロアーを全面使用した知覚体感プロジェクト。
など、八つのプロジェクトがあります!
町中をすべて展示施設にしたアートのイベント。
そんな発想があったのか!と眼から鱗でした。
全国いろいろなアイデアをもった人がいます。
いろいろなアイデアを頭に入れないと新しいものが出てきませんね。
皆さんも期間中に別府に来られてはどうでしょう。
町を歩き、アートをみて、
食べ歩き、温泉へ。
私ものんびり来たいです。
iPhoneからの投稿
人気記事ランキング
1位
ブログカテゴリー
関連サイト