研修二日目
ブログ | 2011年5月13日
今日も研修です。
主なテーマは、議会改革。
元総務大臣の増田氏や
埼玉県知事の上田氏など、
多くの講師のお話が盛りだくさんです。
地震が、、、
朝6時、朝の地震で目が覚めました。
都内は各所で節電中。
意識の違いを感じます。
今日も九時半から研修会
その前に七時から朝食ミーティングです。
下北沢にて、、
ブログ | 2011年5月12日
今日は研修を終えて、
ゆっくりご飯を食べてきました。
初めて行った下北沢。
ご一緒したのは、
ウルフルズのケイスケさんと
マスミサイルの高木くん。
音楽と政治と恋愛の話で盛り上がりました!
ケイスケさん曰く
「シンプルに、風とおしのいい」生き方がいい。
この言葉が頭に残ります!
日本自治創造学会
今日は東京で研究大会に参加です。
午後の講師の一人、河村たかし市長。
いつもの河村節が炸裂です。
ーーーーーーーーーーーーー
議員の仕事は、納税者を守ること。
より安い価格で、より良いサービスを。⇒減税
日本の地方議会は二元代表制になってない。選挙で選ばれた首長の意向が実現しない。
平成十八年まで、地方の減税はできなかった。
なぜできるようになったか。地方が競争できるように。
諸悪の根源は、国債残高を国の借金と捉えること。
政府の関係者はもっと勉強すべき。
地域主権改革、地方自治法勉強会
ブログ | 2011年5月11日
総務省に来て勉強会に参加しています。
最近通った法律についてレクチャーを受けました。
今の政権では、道州制などは進みそうにありませんね。
地域主権改革という言葉も文章から消えたとのこと。
議会改革も、議長会の在り方などが変わらないとすすみそうにありません。
政権交代で唯一期待していた改革も、もう駄目な気がします。
変わらないですね。悩みます。