日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

皇居勤労奉仕勉強会

ブログ |

今月初めての皇居勤労奉仕に参加させて頂きます。

5年ほど前からその存在を知りながらなかなか市議会議員の時は時間が作れず断念していたので、今回は念願です。

今日は事前説明会があり、

基調講演で高森明勅先生のお話を聞いてきました。

photo:01



日本が世界28ある君主国の中で最大であり、かつ、最古である話から、

勤労奉仕に参加できることの有難さ、

天皇陛下のご公務の裏側まで様々なお話をお聞きしました。

photo:02



中でも昨年のお誕生日前の陛下のお言葉を解説頂いた部分が印象に残りました。

孤独であり、使命感がないと務められない任だと再認識。

政治家も大変だと思うことがありますが、陛下に比べれば、我々の大変さなど愚痴のレベルです。

尊い君主のおかげで我が国には、秩序と自由があります。

そんな思いをもち奉仕にあたりたいと思いました。

iPhoneからの投稿

特攻隊員の遺書、世界記憶遺産に

ブログ |

お昼のニュースで知りました。

戦争を戦った日本人の想い。

世界の方々にも知って頂きたいですね。

photo:01



特攻隊員の遺書、世界記憶遺産に申請 鹿児島の平和会館
2/4 12:33

 鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館は4日、収蔵する特攻隊員の遺書など333点の「世界記憶遺産」登録に向け、国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部に申請書を4日付で郵送すると明らかにした。

 平和会館は特攻隊員の遺書や写真約1万4千点を収蔵。うち本人名や部隊名が書かれ、直筆と確認できた家族宛ての手紙などを申請する。記者会見した霜出勘平市長は「明日、命はないという極限の状況で隊員が残した真実の言葉を保存・継承し、世界に戦争の悲惨さを伝えたい」と話した。

 世界記憶遺産は、世界の人々の記憶にとどめておくべき重要な文書、絵画などの遺産の保護と振興を目的にユネスコが創設。フランスの「人権宣言」やオランダの「アンネの日記」など299件が登録されている。〔共同〕

iPhoneからの投稿

主権者教育 体験授業

ブログ |

今日は、龍馬プロジェクトのメンバーと大分の小学校で主権者教育の授業をしてきました。

photo:01



児童たちが街の課題を考えてきて、意見を絞りこみ、最後は投票で代表提案を選ぶという内容でした。

目指すところは、
利益誘導で投票しないこと、
人気投票におちいらないこと、
投票することの大切さをを伝えること、といったものでした。

photo:02



メンバーには寸劇などもいれてもらい、盛り上がりはしましたが、

我々が目指す学習目的にはなかなか到達できなかったと反省です。

しかし、構想を形にできたのは大きな一歩なので、また構成を練り直しつつ、

良いものを作っていきたいと思います。

ご協力頂いた学校の皆さん、ありがとうございました。

参加頂いたメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

iPhoneからの投稿

主権者教育プロジェクト 研修会

ブログ |

今日は東京から別府に移動し、

龍馬プロジェクトの研修会。

photo:03



今日のテーマは、二年前から作ってきた主権者教育プログラムについて。

photo:04



明日、実際に小学校で授業をするので、その狙いや授業案を共有しました。

photo:06


photo:02



最後は寸劇も入れたリハーサル。

なんかJCみたいになってますf^_^;)

良い政治をするには、

良い主権者を育成するところから。

七時間、みっちり勉強しました。

初の取り組みなので、明日はみんなで協力して頑張りたいと思います。

photo:05


iPhoneからの投稿

韓国出張の内閣府職員がなぜ北九州に漂着

ブログ |

内閣府にはインテリジェンスを担う仕事もあります。

亡くなった職員がどんな任務で動いておられたかわかりませんが、

状況を総合して考えると、
ネットの憶測もまんざら的外れでない気も。

これは、なかなか真実はオープンにはできないと思います。

一歩間違えば国際問題になりますから。

推測の域はでませんが、日本も平和ボケはできない今日だと感じます。

J-CASTニュース

韓国出張の内閣府職員がなぜ北九州に漂着 謎だらけの展開にネットで憶測広がる

韓国に出張していたはずの内閣府の職員(30)が、北九州市の海に韓国製のモーター付のゴムボートで漂着、遺体で見つかった。

日韓関係が緊張している時期だけに、ネットでは様々な憶測が乱れ飛んでいる。

まずゴムボートが見つかった
この職員は、キャリア官僚で、昨年7月から米国のミネソタ大学大学院に留学中。国際会議に出るといって、2014年の1月に韓国に出張していた。その後の足取りは不明で、フジテレビによると、泊まっていたホテルにはまだ荷物が残っていたが、なぜか本人の名前では預けられていなかったという。

各紙の報道によると、1月18日午前9時45分ごろ、まず最初にゴムボートが発見された。若松区響町の防波堤から西約500メートル沖合で、遊漁中のプレジャーボート船長から「ゴムボートが漂流しており、中に1人倒れているようだ」と118番があった。

若松海上保安部の巡視艇が現場に急行し、午前10時すぎ、防波堤近くを漂流していたゴムボートの中に1人が倒れているのを確認したが、荒天のため接近できず、まもなくゴムボートは転覆、乗っていた人は行方不明となった。現場付近は当時、北西の風約12メートル、波の高さは2、3メートル。強風、波浪注意報が発令中だったという。

そして20日になって、現場の水深約7メートルの海底から男性の遺体が見つかった。海保の発表によると、身長約175センチの中肉中背で2代半ば~30代後半。目立った外傷はなかったという。服装は各紙で多少差があるが、韓国製の服で、紺色のフリースに、黒と茶色のフード付きジャンパーを重ね着し、黒のズボンをはいていた。多数のウォン紙幣も所持していたが、身元が分かる所持品もなかったという。

発表と独自取材が混在
その後、しばらく続報がなかったが、2月1日になって一部メディアが、「この男性は内閣府の職員」というニュースを流し、各紙が追う形となった。

いまのところ海保などが発表した情報と、各メディアの独自取材の情報が混在している状態だが、このキャリア官僚が韓国を出国した記録はない模様だ。

なぜゴムボートにのっていたのか、どうやって北九州沖までたどりついたのか、行方不明になってかなりの時間がたつが、「捜索願い」のようなものは出ていたのか、またこの男性遺体がなぜ内閣府職員と分かったのかなど、まだはっきりしないことも多い。海保では事件と事故の両面で調べを進めているという。

日韓関係がギクシャクしていることもあり、ネットでは、

「怖すぎ」「迷 宮 入 り 確 定」「どういう背景があるのかさっぱりわからん」「完全にヤバいことに巻き込まれたな」
といった声が出ている。

—————-
内閣府職員変死、韓国行きは事前申請済み 「捜査中」と菅長官 

2014.2.3 12:38
 菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、内閣府の男性職員(30)が北九州市沖で遺体で発見されたことについて「極めて痛ましく残念なことだ」と述べた。事件性の有無に関しては「捜査中でコメントは控える」と語った。

 菅氏の説明によると、この職員は米国留学中で、研究の一環として韓国での経済セミナーに参加するため、内閣府に7日から12日までの韓国行きを事前申請し、承認されていた。

 遺体発見の第一報は1月23日午後で、所轄の警察署から職員について照会を受けたという。

—————-

韓国で暗殺?された内閣府職員は高山直樹さんと判明か?
2014/02/02

 内閣府職員派遣の流れ(情報ソースURLあり)

 先日韓国に渡航していた内閣府職員が、九州沖でゴムボートに乗せられて漂流した変死体で発見された事件について、マスコミの発表しない新たな進展が。

以下にまとめていきます。

人事院月報平成25年5月号の概要
http://www.jinji.go.jp/geppou/geppou_20130501.html

◆寄稿 行政官が海外の博士課程で研究するということ

…ミネソタ大学大学院(平成24年度行政官長期在外研究員)

内閣府経済社会総合研究所研究官 髙山 直樹

平成25年度歳出概算要求額明細表

内閣府所管(官房人事課(人事課))
http://www.cao.go.jp/yosan/soshiki/h25/pdf/3.pdf

以下は高山さんの顔写真画像。

photo:01


内閣府からミネソタ大学に留学している人は、高山さんしかいません。

①ゴムボートに乗ってる遺体発見は、1月18日。
②海保が収容しようとしたが高波で落ちてしまい実際に収容したのは1月20日。
③アサヒのスクープで表にでたのが1月31日。 ゴムボートにはハングル文字。韓国のウオン札所持。 パスポートやキャリーバッグなどはあったのか、なかったのか公表されていない。
④解剖の結果、1月13日以前には既に死亡していたという情報あり。 (どこかにあったと思うが見つからない。)

関わるとしたら、アメリカ・日本・韓国以外の国はまずありえない。日本はまだドロップできない。アメリカと日本はその国内における反日活動組織。

1月20日以降、身元が判明した段階で米国・韓国に出国記録や入国記録を照会することは可能。但し、自殺ではなく何者かに殺害されたという証拠が必要。照会相手は、空港と航空会社。恐らくこれはやっていないだろう。

もし、1月13日以前に死亡となると米国内で既に死亡していたか、会議開催日まで日本の家族に会うために日本に戻り、日本から韓国入りするという予定だったこともまだ否定できない。

米国から遺体を運ぶなんてのは、米軍の輸送機を使えば簡単な話。同じ単身赴任でも企業勤務者ならそこまで長期の休暇は絶対に取れない。せめて1月18日の土曜日に一端日本に戻り、20日の月曜日に韓国入りするぐらいが精一杯。内閣府に属しているといっても留学の身なら多少の融通はきくだろう。

日本に家族がいてアメリカ留学中だとしたら、事