日々の活動やニュースに対する考え、視察の報告などをブログにまとめています。

メイン画像
神谷宗幣 (かみやソウヘイ)

ブログの記事一覧

食育講座 子供がつくる 弁当の日

ブログ |

熊本から吹田に戻り、

教育の研修会に参加です。

photo:01



講師は、香川でお弁当の日を提唱された竹下和男氏。

まず、最初に余命わずかなお母さんが、五歳の娘に一人で生きていけるよう、家事を教えた物語を動画で見せて頂きました。

親が子にしてやれること。

見ていて私もウルウルしました。
しかし、子供はこの動画をみても泣かないそうです。

それは、子供に共感脳が育っていないからだそうで、人を喜ばせる、感動するという経験がないと共感できないとのこと。

食事が作れない大学のエピソード。

その人は、小さい時から料理をさせて貰ったことがない。

子供は本来、人の役に立ちたいと思うもの。人の役に立って初めて生きる価値を感じる。

役に立つために子供は七歳くらいまで大人の模倣をする。
だから子供には、して欲しいことを見せればいい。
(テレビなんかは見せない方がいい)

photo:02



話は変わって、、、

今の大学生はご飯が作れないし、
なにを食べていいかわからない。

また、空腹感を感じない若者も現れている。

今の食育基本法は駄目だ。食事をつくる事を目標にしていない。

これでは駄目だ。食事をつくる楽しめないからだ。楽しさを知らないからだ。
だからお弁当の日をつくった。

お弁当の日のルール

子供だけで作る(親は手を出さない)
五年、六年だけで作る(五年の一学期に家庭科で作り方を教える)
五年の十月から一月毎に五回つくる。

最初は、なかなか自分一人で作れないが、五回の間に競争しできるようになる。

段々子供のレベルが上がると、子供が親に料理を教えてくれと言い出す。

すると親がちゃんと料理をするようになる。

食事を作り、人に食べさせることに喜びを感じるようになることで、

脳の前頭葉が育つ。
それで人間としての社会性が身につく。

また、人を喜ばせようとする人間が育つ。

最後に会場の人にアンケート。
自分の作れる料理を子供が作れるようにしているか??

ほとんど手が挙がりませんでした、、。

質疑応答も素晴らしかった。

なぜ、食事のつくり方を大人はおしえなくなったんですか?(うちのインターンの質問)

戦後大人は学歴をつけることが子供の幸せだと、勘違いしたから。

ーーーーーーーーーーーーー
期待以上の内容でした。

熊本から駆けつけた甲斐がありました。

私の目指す教育改革のゴールと同じことを考えていらっしゃる。
お弁当の日のことは知っていましたが、その真髄はわかっていなかったです。

是非みなさん、先生の話を一度聞いて下さい。

小泉進次郎氏と語る

ブログ |

今日は熊本でお会いした小泉進次郎氏と二次会でお話しをしました。

photo:01


以前一度だけ講演を聞いた際に、引っかかっていた未知の部分もよくわかり、

慎重かつ大きな志をもった政治家だと思いました。

しかも私より若い(^_^;)
こういう人と会うとわくわくします。

お父さんが総理をされたわけですから、
国の行く末を本当に我がこととして捉えられているのだと感じました。
そこが並の政治家との違いですね。

龍馬プロジェクトを始めた思いや、
大阪の政治状況などを話させて頂き、

我々の活動の本質はわかってもらえたかと思います。

同世代ですから、是非大きな視点で日本の将来を共に考えられる機会を今後も持ちたいお一人です。

photo:02


龍馬プロジェクトのメンバーの紹介や支援者の助力で、

この10日間で、多くの国会議員の先生方とも意見交換できました。

photo:03



本当に龍馬プロジェクトをやってきてよかったです。

いち吹田市議ではこんな機会はありません。

その話の中で、国の政治の形がたいぶわかるようになりましたし、

大阪や吹田のメリット、デメリットもさらに見えてきました。

今月はさらに飛び回り、より学びを深めます。
地元にはあまりいませんが、さらにパワーアップして地元に帰り、働きます。

吹田を全国にPRしてきます!

photo:04



その前に旅の疲れは温泉で、、、(笑)

iPhoneからの投稿

溝口幸治 新春の集い

ブログ |

今日のメインイベント。

龍馬プロジェクト政策委員長の溝口幸治県議のパーティーに参加です。

photo:01



いつもお世話になっているので、せめて役員メンバーの応援には駆けつけたいと思います。

photo:02



溝口さんのスピーチには久しぶりにぐっとくるものがありました。

戦う政治家です。

photo:03


photo:04



今日の応援弁士には小泉進次郎氏もおられて、少しお話しもしました!

iPhoneからの投稿

熊本 紀行

ブログ |

総監部レクチャーの後は、

熊本市内でラーメンの有名店に。

久しぶりに列ぶことをしました(笑)

photo:01



続いて人吉市へ移動し、国宝の青井阿蘇神社を参拝。

photo:02


photo:03



宮司に鎌倉から続く神社の歴史や、神道についてお話し頂きました。

photo:04



また、日本の百名城の人吉城も見学。

photo:05


人吉市には熊本の文化財の八割が集中しているそうです。

photo:06


photo:07



さらに、熊本はどこへいっても、くまもんがいます(笑)

木村議長が熊本出身で、昨日くまもんの話を聞いたところなのでタイムリーです。

くまもんグッズや人吉名産の米焼酎をお土産に買いましたニコニコ

iPhoneからの投稿

自衛隊 西部方面総監部 訪問

ブログ |

photo:01



龍馬プロジェクトのご縁で、
自衛隊の西部方面総監部を訪問させて頂きました。

photo:02



高田克樹幕僚副長から時間をオーバーしてのレクチャーを頂きました。

photo:03



内容は防災活動から国防まで多岐にわたるもので、
本当に本当に勉強になりました。

詳しく書くとご迷惑がかかるかもしれませんので、今日教わったことは胸に秘めて活動に活かします。

photo:05



自衛隊に対する吉田首相の言葉を上げておられましたが、
これは政治家にも当てはまります。

チャラチャラしていてはいけない。

photo:04



また、改めて訪問し、ご指導頂きたいと思います。

iPhoneからの投稿